![]() ![]()
一昨日は長男が出張で帰国し久しぶり我が家に泊りました。
13時間の飛行と時差ボケを物ともせず、昨日、早朝から仕事に出かけていきました。 仲良しだんご3兄弟もすっかりNYの生活に慣れたようで、元気にやっているようです。(会いたいなぁ~) 最近の写真を持ってきてくれました。 2月20日には次男Y君が10歳の誕生日を迎えました。 ママが腕によりをかけて豪華なバースデイケーキを作ってくれました。 ![]() 「お誕生日おめでとう!」 出産の時からいろいろ大変なこともあったけど、 神様に守られ、今日の日を迎えられたことを心から感謝します! 優しいお兄ちゃんが大好きで、弟も可愛がるナイスボーイに成長しました。 今年は米国東海岸地区の剣道大会で、お兄ちゃんは優勝したけれど、彼は途中で負けて悔しかったね! また、来年に向け、よく食べて、勉強にスポーツに大いに頑張って欲しいと願っていますよ。 ![]() パパが働くオフィスを訪問した時の三兄弟。 ![]() 私も早起きしたついでに、家事をテキパキ済ませ、母から頼まれた住民票をとりに役所に行き、 出たついでに、車で京成バラ園まで飛ばし、新しくゲットしたレンズの練習をさせて頂きました。 薔薇はまだオフシーズンでしたが、思いがけず可愛いお花に逢えました。 カタクリの花はまだまだと思っていましたが、ここではもうハイシーズンは終わった感じでした。 ![]() うつむき加減の横顔も美しいですね♪ カタクリの英名はdogtooth violet(犬歯のすみれ) 確かに花びらは犬歯(けんし)に見えなくもないかな? ![]() 枯葉に花のシルエットが映っているのが鏡を見ているようでチョット面白いかな? ![]() この優しいピンク色の花びらが楚々と咲いている姿に惹かれます。 ![]() 望遠でマクロ撮り。 カタクリの花は下向きに咲くので、実に撮りづらいわ・・・(^_^;) ![]() 金魚草 ![]() トサミズキ 仲良しカップルのよう♪ バックを暗くすると花が引き立つかな? 学名:Corylopsis(コリロプシス)は、ギリシャ語の 「corys(兜(かぶと))+ opsis(似ている)」が語源 ![]() ミツマタ ![]() ▲
by bella8
| 2012-04-04 00:27
| 孫
![]() ![]()
the Catskill Mountains の続きです。
お昼ごはんを食べて元気になったところで、再び歩きはじめました。すると・・・ 突然、こんなナイス・ビューが目の前に広がってきました! 私は高所恐怖症ではないと思っていましたが、ここまで出るのが精一杯です! ![]() 次々と順番に記念写真を撮って貰いました。 カイちゃんのなんと男らしいこと! ![]() どこかのサスペンスドラマに出てきそうな断崖絶壁の前で何を語るか団子三兄弟。 ![]() イェ~~イ! お兄ちゃんたち顔は笑ってますが・・・・大丈夫?^^; ![]() 歩いている時に出会ったお花・・・さり気無くて綺麗でした。まだまだいろいろ咲いていましたよ♪ ![]() 登りはブルーリボンのルートを辿って行きましたが、降りは赤いリボンのルートを辿りました。 ![]() どこかで水の音が聞こえてきます。 ![]() 冷たくて美味しい岩清水をペットボトルに入れています。 ![]() こんな所で優雅に絵を描いているお爺さんとカイちゃん ![]() こんな滝がいくつもあります。 この山地からたくさん小川がハドソン川の中流とその支流のモホーク川、およびデラウェア川に流れ込んでおり、これらの小川に作られた貯水池からキャッツキル導水路とデラウェア導水路(Delaware Aqueduct)が引かれていて、ニューヨーク市の人々の主要な水源になっている。(wikipedia 参照) ![]() これは毒キノコでしょうか? ![]() やがて、下におりてくると、森の中のキャンプ場が見えてきました。 湖の畔で釣りしたりキャンプしたら楽しいでしょうね。 息子一家は前回、秋に来たそうですが、紅葉が素晴らしかったそうです。 ここはNYのオアシスですね。水も空気も何もかもが新鮮そのものです。 ![]() 湖の畔で、大人たちは暫くのんびり、まったり~~ 子供たちは、薄べったい小さな石を見つけて、水の上を、トン、トン、トン、ト~~ン!とバウンドさせるゲームをしていました。 ![]() わぁ~!何処からかBlack Swanの一種でしょうか・・・静々と前を横切って行きました ![]() Catskillなんて物騒な名前がついていますが、Fishkillという所もあります。 「Kill」は水路とか小川、川という別な意味もあり、主に地名の一部として使われてるそうです。 ここを孫たちと訪れ、一日過ごした楽しい思い出は、生涯の宝物になりそうです。 ![]() ▲
by bella8
| 2011-07-27 11:15
| 孫
![]() ![]()
NYのマンハッタンもいいけれど、美しい山並みと素晴らしい眺めのキャツキルパーク(Catskill Park) は素晴らしい所でした。
キャッツキル山地はニューヨーク州中部にあるゆるやかな山地で、最高峰はスライド山(標高1,274m)になっています。 自然にあふれた地域で、ニューヨーク市民だけでなく、アップステート・ニューヨークに住む人々の保養地になっています。 ![]() 朝、7時に家を出て、途中、ダイナーでパンケーキなどの朝食をとり、山へと向かいました。 朝の空気はヒンヤリしていますが、素晴らしいお天気になりました。 ![]() 道路も空いていてルンルンです♪ 思ったより早く現地に着いてしまいました。お蔭で駐車場はガラガラでした。 ![]() ![]() 滝があちらこちらに見られます。 ![]() かなり急な傾斜もあります。 ![]() 鎌倉の山育ちのカイちゃんは、先頭を切ってスイスイ登っていきます。 ![]() バーバも頑張りました! 幸いにも、日頃からジムで足腰を鍛えていたので、なんとか筋肉痛にもならずに済みましたよ(^-^) ![]() あぁ~お腹が空いた! by かいちゃん それでは、ランチの前に記念写真を撮りましょう。 ![]() 山ではやっぱり、オニギリだね~♪ ママは、早起きしてこんなにたくさん作ってくれました。 ブロッコリー、カリフラワーとソーセージのオリーブオイル炒め、ゆで卵、三種類のオニギリ。 美味しかったわ~~! ![]() ここは四季折々素晴らしい風景が楽しめるそうです。 冬は、日帰りでスキーを楽しむ人も多いとか。 ![]() 午後は断崖絶壁のスポットを通って今来た道とは違ったルートで山を降りていきます。(^-^) ▲
by bella8
| 2011-07-25 15:49
| 孫
![]() ![]()
ここ数日東京は涼しかったのですが、NYは厳しい熱波に見舞われ、22日、セントラルパークで34年ぶりに気温40℃を記録したそうです。
私の滞在中は割り合い涼しく、まるで軽井沢かどこかの避暑地に来たみたいでした。 そんなある日、J子さんのお宅にご招待を受けました。 その日はJ子さんのお嬢さんの夏季バレエレッスンのお披露目もあったので、団子三兄弟も一緒に見せて頂きました。 とても優雅で可愛らしく、やっぱり、女の子はいいなぁ~と、眺めていましたら、お嫁ちゃんが、帰りに、 「お母さん、ゴメン!(^人^)女の子の孫を生んであげられなくて!」ですって! ぜ~んぜん、そんなこと思っていませんよ♪ カイちゃんにバレエの感想を聞いたら、「ねぇ、なんで一人だけスカートはいてない子がいたの~?」ですって! なんと、感想はそれだけかい!と思ったものの、気になるのでその子のお母さんに聞いてみたところ、 買いに行ったけど、売り切れだったそうです。^^; でも、エライよね~、それでもちゃんと出てきて踊っていましたから、立派、立派!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ ![]() 森に包まれたJ子さんのお宅はお庭も広く豪邸でした。 お庭にさり気無く咲いていた花 ![]() ![]() 子供たちは、早速、お庭に流れる小川でフィッシング! ![]() 魚肉ソーセージやミミズを餌にしています。 ![]() なんの魚だか、次々釣れますが、雷鳴がとどろき、ポツポツ大粒の雨が降り出しので、 急いで釣れた魚を逃がしてあげて、家に入りました。 ![]() 可愛いワンちゃんのデイジーが出迎えてくれました。カワイかった~~♪ ![]() 子供たちはプレイルームで思いっきり遊ばせて頂きました。 ![]() 因みに、かいちゃんが着ているシャツは、この日のサマーキャンプで白いTシャツを自分で染めた作品です。 なかなか素敵ですね♪ ![]() ゆったりとしたリビングルーム ![]() 子供たちには大好きなハンバーグ!たくさんご馳走になりました。 ![]() いつもは遅くまで働いておられるご主人様ですが、この日は早目のご帰宅で、ご一緒に話がはずみ、 すっかり、長居させていただきました。J子さん、ホントにいろいろご馳走さまでした。 ありがとう~~! ![]() デザートにバニラとチョコレートのアイスクリームを供してくださったのですが、 子供たちのテーブルを離れようとしたJ子さんのお嬢さんが、うっかりチョコレートが液体化した器を綺麗なオフホワイトのカーペットの上に落としてしまいました。さぁ大変!チョコレートのシミが数カ所パーッと大きく出来てしまいました! ![]() 普通なら「雑巾、雑巾!」と思うのですが、J子さんは、「大丈夫、大丈夫!」とにこにこ顔で持ってきたのが、 これ!WOOLITEから出ている、ペットの汚れ&臭気リムーバーの「Oxygen」(オキシジョン)でした。 ![]() 雑巾も何も使わず、汚れたシミの上にシュッシュとスプレイしていくだけで、みるみるシミが消えます! あっという間にチョコレートのシミは跡形もなく消えてしまいました。 J子さんはこれをペットが粗相した時のために、通販で買っておかれたそうですが、まるでTVCMを見ているようで、びっくり仰天!酸素の力って凄いんですね! WOOLITEから出ているお洗濯の洗剤は日本に入っていますが、 これもあると便利かも・・・特に小さいお子様やペットのいる家庭では・・・ いやぁ~びっくりしたなぁ~! あのチョコレートの汚れは何処に行ったのかと、カーペットの裏を返して見てみましたが、 何処にも見当たりませんでした。まるで、マジックショーを見ているようでしたね。 それから、暫く私たちはアレがいい、コレがいいとお掃除ネタで盛り上がりました。(^-^) ▲
by bella8
| 2011-07-25 00:14
| 孫
![]() ![]()
今回、旅の目的の一つに、J子さんご一家にお目にかかることがありました。
J子さんは、かつて私が英語塾を自宅で開いていた時の生徒さんで、お姉ちゃまに続き、 妹さんのJ子さんもお友達と一緒に中学から高校三年までいらしていました。 J子さんは結婚してからも必ずクリスマスカードを送ってくださっていました。 ご主人のお仕事の関係でアメリカ生活は長く、NYに息子が転勤と決まった時、 真っ先にお知らせしたのはJ子さんでした。J子さんは大層喜んで下さり、息子がNYに渡った時も、 最初に訪問させて頂いたのもJ子さん宅でした。 その2ヵ月後、家族も渡米し、私が思った通り、同い年のJ子さんご夫妻と息子夫婦は大の仲良しになり、今も息子一家が大層お世話になっています。 私のNY訪問が決まってすぐ、お嫁ちゃんはJ子さんに連絡しご一家をBBQパーティーにご招待する計画を立ててくれていました。 18歳以来初めて会うJ子さんにワクワクしました。 可愛いお嬢さんから、今では二人のお子さんのお母様になられ、それはそれは素敵なNYマダムになっておられました。(嬉しかった~~♪) 子供たちのテーブルは食べるピッチが速い!スペアリブもチキンもペロリです! ![]() 子供たちは、この後、例のボディボードで盛り上がるのですが・・・ ![]() パパは何でも凝り性で、ステーキの焼き方にも工夫を凝らし、前日から何やら念入りに漬け込んでいました。 道理で、柔らかくて実に美味しかった! ![]() フロントヤードで遊ぶ子供たち。 J子さんの息子さんもサッカークラブに入っていて、違うチームながらサッカークラブに入っているお兄ちゃんたちと交流戦もあるようです。 ![]() 異国の地でこんな素晴らしい出会いを備えてくださっていた神様に感謝します。 何だか夢の中にいるようでした♪ 11時頃からさんざん楽しい時間を過ごし、4時にパーティーはお開きとなり、 子供たちとパパは剣道の「けいこ」に出かけました。私もついて行っちゃいました。 道場は市民会館の中にあります。 ![]() ドアの隙間からちょっと見学させて貰いました。 かいちゃんが真剣な表情でやっています。 ![]() 待っている間、ちょっと外を散歩してみました。 翌日はアメリカの「独立記念日」とあって、あちらこちらで戦没した勇士を悼む半旗を見かけました。 ![]() それにしても、どこまでも美しい街です。塵ひとつ落ちていないことに気づきました。 ![]() 7月4日の独立記念日はアメリカにとって特別な日です。 この日だけはアメリカ人も花火を見ることが出来ます。 花火禁止は銃の音と似ているのと、山火事を引き起こす原因になるからだそうです。 この日は独立記念日の前夜でしたが、花火が見られるとのことで、 夕食後、8時半過ぎからゾロゾロ家族で出かけました。 途中、土ボタルが舞って綺麗でした~~ ![]() なかなか空が暗くなってくれません。 ![]() 待ちくたびれてる子供たち。やっと9時半ちかくになって、ドッカーンと上がり始めました。 全員仰向けに寝っ転がって見ることにしました。 ![]() 大迫力の花火に子供たちも大満足! 今日も長い楽しい一日でした。 ![]() ▲
by bella8
| 2011-07-22 06:56
| 孫
![]() ![]()
NYと言えば、なんといってもマンハッタン島でしょう!車で連れて行って貰いました。
一番有名なミッドタウンは土曜日になるとオフィス街は閑散としています。朝早く行けば無料の路駐もOKです。 エンパイアステートビルにのぼるつもりでしたが、生憎早朝は曇り空で、素晴らしい眺望は望めないと判断し、 クルージングで「自由の女神像」を見に行くことにしました。 私たちは朝一番のフェリー(午前9時)を目指して出かけましたから、切符はバッテリー公園内の切符売り場で並ぶことなく簡単に買えました。大人$12、子供$5だったと思います。 このチケットは前もってインターネットや電話で買っておくと、セキュリティーチェックの行列に優先してもらえるので、行く日程、時間が決まっている人には便利かもしれません。私たちは早朝に出たので、8時半頃に着き、割り合いすぐに乗船できました。 兎に角、大勢の観光客が押し寄せますから、エンパイアステートビルにしても自由の女神にしても、朝一番を狙いましょう。 ![]() デッキには人が溢れています。マンハッタンの摩天楼が少し霞んで見えます。 ![]() マンハッタンのバッテリー公園から出るフェリーは最初にリバティー島に行きます。 リバティー島から移民博物館のあるエリス島へ行き、その後マンハッタンへと戻ります。 自由の女神と記念写真 ![]() 帰りに自由の女神が描かれたクリスマスオーナメント記念に買いました。 旅の思い出に今年のクリスマスツリーを飾っていただきましょう。 これが移民博物館です。エリス島は1892から1954年にかけて、移民たちがアメリカに上陸した場所だと言われている。閉鎖される1954年までの約60年間、移民局があった場所で、今では博物館になっています。 ![]() 戻る頃には空も晴れて摩天楼がハッキリ見えてきました。 9.11テロで崩壊したWTC(世界貿易センタービル)ですが、新WTCビルが大分出来てきました ![]() 車の中から見上げた新WTC ![]() 車でダウンタウンをひと回り。 ![]() ウォータークライスラーの美しいビルが中央にそびえています ![]() 1930年完成。アールデコ調の元クライスラー本社ビル。世界一高いビルを目指しましたが、翌年エンパイアに抜かれました。 自動車の部品からヒントを得たというステンレス製、ウロコ状の尖塔や、ガーゴイルの飾りが輝いています。 ![]() 14th st.から59th st.は広くミッドタウンと呼ばれています。 中でも、34th stから59th stはロックフェラーセンター(巨大なクリスマスツリーで有名)、グランドセントラル駅、5番街、タイムズスクウェア、エンパイアステートビルなど、NYのランドマークが集まっています。 お腹も空いてきたので、チェルシーマーケットに行ってみようということになりました。 ![]() お腹が空いて元気の無さそうな3兄弟 ![]() かつて、アメリカのTV人気番組『SEX AND THE CITY』の中に出てきた、ちょっとお洒落なカフェ「202」に行きたかったのですが、今はもうなくなっていました。 仕方なく、子供たちの喜びそうなキャファテリアで簡単に済ませることにしたました。 それぞれ好きなものを選んで食べましたが、どれもなかなかいいお味でした。 ![]() お食事の後、パパと子供たち、お嫁ちゃんと私、二手にわかれてショッピングタイムと相成りました。 私はそこで雑貨の数々を自分用とおみやげ用に買い、イタリア食品店ではチーズや生パスタ、チョコレートなどを買いました。とても楽しいショッピングタイムでした♪ 午後からはピーカンに晴れて、少し暑くなってきました。 息子夫婦が、お母さんにNYの絵葉書に出てくるような絶好のビューポイントを是非見せてあげたいと言って、車でブルックリン橋(歩いて渡れる)を渡り、ブルックリンハイツ・プロムナードに案内されました。 あまりの素晴らしさに驚き、「わぁ~~、これぞニューヨーク!」と感嘆の声を上げてしました! 生憎、ブルックリン橋はまだ修復工事中でしたが、このような眺めでした~~!\(^O^)/ ※画像をクリックすrと拡大します ![]() ここは地下鉄でも行ける所ですから、NYに行かれることがあったら是非行ってみてください。 地下鉄に乗るにはメトロカードを買う必要があります。 マンハッタンの至る所に地下鉄が走っていますから、JFK空港のあちらこちらにある「Hudson News」でメトロカードをゲットしておくと便利ですね。7日間乗り放題というカードもあるそうです。 私もこのカードを使って美術館やミュージカルに出かけました。 ![]() ブルックリンハイツ・プロムナード:地下鉄 : 2/3線 Clark St, A/C線 High St 因みに、地下鉄の路線図はこちらをクリック ※ この日早起きして午後三時過ぎまでマンハッタンを見物し、その後家に帰って三兄弟達は、 楽しみにしていたボディーボード(下の記事↓)を飽きるまでやっていたのですよ。元気ですね~~^^; ![]() なでしこジャパンの優勝を喜んでいるのは日本だけじゃないんですね。 負けたアメリカが、なんとエンパイアステートビルを日の丸色に染めて優勝を喜んでくれました! 恐らく、震災で落ち込んでいる日本を元気づける意味もあるのでしょうが、 こういうことをサッとやってくれるアメリカって好きだな~って思ってしまいます♪ 胸がジーーンと熱くなりました。ありがとう!アメリカ! ![]() ▲
by bella8
| 2011-07-20 04:13
| 孫
![]() ![]()
三兄弟は揃ってスポーツが大好きです。
野球、サッカー、バスケットボール、何でも好きですが、この夏はお庭でボディーボード! あんまり楽しそうなので、動画にしました。(再生ボタンをクリックすると音がでます) この夏休み、テニスのレッスンを受けて、俄然張り切るお兄さんたち、緑のシャツのカイちゃんも頑張ってます! ![]() 無料でいつでも使えるコートがたくさんあるから幸せですね。あれっ!ヘンなオバサンが混じってますね~ ![]() お兄ちゃんのサービスは強力です! ![]() テニスは家族で楽しめるからいいね♪ ![]() 忘れちゃいけないのが剣道です。 お兄ちゃんの隣で背番号2のカイちゃんも始めました! ![]() 腹筋も鍛えなければ ![]() 背筋がピンと伸びて、なんかいい感じですね。 ![]() こちらは選抜チームに入っているお兄チャンたちの特別レッスンです。 ![]() 礼儀作法が美しいです。 ![]() 今日は「なでしこジャパン」が凄い事成し遂げてくれましたね! たくさんの元気を貰いました! スポーツを通して子供たちは心身を鍛えるだけでなく、多くのことを学ばされることでしょう。 私はもう若くはないけれど、出来るだけ身体を動かすよう頑張ろっと!(^-^) ▲
by bella8
| 2011-07-18 11:53
| 孫
![]() ![]()
今朝「skype立ち上げて待ってますから、よろしく願いします」とNYの長男からメールが入っていたので、
朝7時からスカイプを立ち上げ、こちらから何度かコールしたのですが、何故か繋がらない・・・(・・ ンッ? 仕方なく携帯で電話してみると、料金が高いのに悪い!と、とても恐縮して、あちらからかけ直してくれました。 何でも、skypeを暫く使わなかったら ![]() そんな馬鹿なと思いつつ、一度「スカイプをアンインストールして、新しいのを入れて、ログインしてみたら?」と私。 忘れたというログインIDはこちらにコンタクト一覧に出ているので、それを伝えました。 すると間もなく、あちらから「ポンポンポ~~ン」とコールがあり、無事繋がりました。 西海岸から帰ったばかりなのに団子三兄弟もワイワイ集まってきました。みんな元気、元気! ![]() 持っていくお土産の確認や、いろいろ話しながらスクリーンショット撮りました。 バージョンアップしたのでしょうかフル画面にしても画像が荒れることなく綺麗になりました。 ビデオでも保存出来るようになったみたいですね。どんどん進化する ![]() ただ、撮った写真がどこに保存されるか、旧いバージョンの ![]() 以下の↓場所に次々保存されています。以下を【コピー】して、自分の名前の所を変え、 C:\Users\自分のPCの名前\AppData\Roaming\Skype\Pictures 「スタート」→「検索の開始」をクリックして【貼付け】して「Enter」すれば撮った写真がズラリと並んでいます。 但し、拡張子PNGで保存されています。 それにしても、息子!こんなギリギリになってカメラを買ってきて欲しいだと! たいそう恐縮する息子からのお願いとあれば、仕方がない・・・ 明日、池袋の帰りに電話で注文しておいたカメラを受け取りに行かねば・・・(自宅配達では間に合わない) お嫁ちゃんは、中村屋の月餅が食べた~~い!とか・・・φ(..)メモメモ もう、大きなスーツケースは宅配さんが取りにきたので、機内持ち込み荷物にして持っていくことにしましょう。 まぁ、みんなが喜ぶ顔を見るのは嬉しいので準備が大変だけど、なんとかなるでしょう!(^-^) Microsoftがskypeを買収して、新しくなったスカイプ、更に進化続けることでしょう。 使ってないと消える?息子のOSはMACですが・・・どうなんでしょう。 こんな便利なツールは使わないと勿体無い気がします。 90歳近い母でも簡単に使えますから♪ ▲
by bella8
| 2011-06-27 21:00
| 孫
![]() ![]()
かいちゃん、キンダーガーデン無事卒業!おめでとうございます!
毎週、毎週、担任の先生は一週間の学習内容をこうして写真入りニュースレターとして各家庭に配信してくれますから、 親は常にクラスの様子がわかり、息子のクラスのお友達を自分の子供のように可愛く想っているようです。 これから、クラスがバラバラになって寂しいのは子供たちばかりじゃなく、親も同じ気持ちでいるようです。 ![]() かいちゃん、とお友達、劇の練習をする仲間のようです。 心配り豊かな優しい先生のおかげで、かいちゃんは言葉がよく分からない時期もイジメにあうこともなく、 楽しく過ごすことが出来ました。 今ではもう英語が母国語のようかな?一年ちょっとで、んなわけないか! 今度会うのが楽しみです♪ ![]() お兄ちゃんは2泊3日の宿泊学習でフロストバレーに行きました。 ![]() 学校のお勉強も大変だそうですが、こうして美しい自然の中での学習は友達との絆も深まり、 一生忘れられないいい思い出になったことでしょう。 ![]() 明日から団子三兄弟一家はロスで開催される、全米剣道ジュニア大会に長男、次男が東海岸地区代表に選ばれたので、 バケーションも兼ねて出かけるそうです。 かいちゃんも剣道を始めたので、応援に力が入るでしょう! ![]() ![]() ママが見えなくなると「マーマー!マーマー!(;>ω<)/ 。・゜゜」とシャクリ上げて泣いていた泣き虫団子三兄弟が、 剣道で「めーん!」とやってる勇壮など、私には想像もつきませんが、ベストを尽くして頑張って欲しいと願っています。 ▲
by bella8
| 2011-06-17 12:11
| 孫
![]() ![]()
ニューヨーク郊外に移り住んだ孫たち、早いものでもうすぐ一年になろうとしています。
パパママがさんざん迷った挙句、お兄ちゃんたちは小学校高学年になるので日本人学校に通っています。 ![]() 評判通り質の高い学校のようで、学校環境も素晴らしくなかなかお勉強も大変なようです。 宿題に追われながらも、学校生活は楽しいようでひと安心かな・・・ ![]() スポーツ大好きな団子三兄弟、あちらでもサッカー、バスケットは勿論日本で習っていた剣道も続けているようです。 ![]() 武士道に通じる精神力をを養い、相手に対する敬意、姿勢や立ち居振る舞いがきれいなので欧米人にも静かなブームになっているようです。 先日、ニュージャージー州で試合があり10歳以下の部で長男と次男が準決勝で対戦し、長男が勝って優勝し、次男は3位になったとか! これでロスで開かれる全米剣道ジュニア大会のノースウェスト代表に選ばれたそうで、もうビックリです!w(@。@;)w オウ~ 三男のカイちゃんは現地校のキンダーガーテンに通っています。 キンダーガーデンと言う人もいますが、正しくはキンダーガーテン(kindergarten)で、 アメリカでは日本の幼稚園と違って義務教育になっています。 ![]() 時々、ママが毎週担任の先生が生徒の各家庭に配信してくださるニュースレターをメールに添付して見せてくれます。 これで1週間の学校生活が詳細にわかるようになっています。 ![]() フレームに入った写真はカイちゃんの記事に写真が出ていたのを切り抜いて貼ったものです。 社会の時間で今週の「Star Student」としてカイちゃんが選ばれた時は、両親と一緒に出て、 クラス全員の前で日本のどこから来たのかを地図で説明したり、日本の幼稚園のこと、家族のこと、好きな食べ物、好きなスポーツ、etc. を親子合作で作ったポスターを持って説明したそうです。 また、親が絵本を読み聞かせる企画もあって、日本の絵本を日本語で読んで、次に英語に訳して聞かせてあげる。(親もなかなか大変だけど、異文化を理解しあえるいい機会ですね) クラスメイトは今や、英語をフルセンテンスで喋るカイちゃんが、日本語を喋るのを聞いたことがなかったので、絵本の日本語が全部日本語で理解できるのを知って大そう驚いたとか・・・そんなことがニュースレターに書かれていました。 現在、日本の教育事情はよくわかりませんが、カイちゃんの通う学校はきめ細かな教育がなされていて、実に素晴らしいと思いました。 何より素晴らしいと思ったのは、それぞれ違った環境や文化の中で育った子も、大切に受け入れ、 違っていることを尊重し、先生が先頭にたって一緒に学ぼうとする姿勢です。 カイちゃんはこれから日本語の漢字、その他のお勉強もあるからお兄ちゃんと机並べてお勉強しなくっちゃね! 孫たちだけでなくパパ、ママの苦労も多いことでしょうが、家族助けあって、明るく楽しく乗り切っていって欲しいものです。 ▲
by bella8
| 2011-03-09 15:53
| 孫
![]() ![]() |
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり 旅空日記(写真家・三井昌... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||