![]() ![]() 1
日曜日は礼拝の後、教会の親睦会が市川動植物園でありました。
朝、聖歌隊の練習がありましたから、早起きしてお弁当を準備し、老若男女皆うきうき出かけていきました♪ 今年初めての「夏日」でしたが、湿度が低いせいか爽やかで気持ちのいい一日でした。 YouTubeにアップしましたので良かったらフル画面で見て下さい。(音が出ます) 「facebook」にも市川動植物園の動画を別のBGMでアップしましたのでfacebookに登録なさっている方は見て下さい。 ここをクリックすると見られます。 再生すると音がでます! 尚、「facebook」の画面で「再生」が始まったら、高画質全画面で見るには、カーソルを近づけて赤枠の所をクリックしてください。 元に戻すのも同じです。(Escキーを押してもいい) ![]() ![]() また、この日は「母の日」でもありました。 NYにいる息子夫婦からも電話で、「母の日おめでとう!プレゼントを何にしようかと思ったけど、花は貰いたくないランキングナンバーワンらしいから、孫たちの写真満載のサイトを立ち上げたから、それをプレゼントするよ!」ですって! 「プレゼントなんて心配しないでいいのよ、電話でそちらの様子を知らせてもらえるのが一番嬉しいわ」 と言いながら、さんざん長電話をしてしまいました。 一年経ったとは言え、孫たちはそれなりに苦労しているようです。 特に、高学年になるお兄ちゃんは英語の内容も難しく宿題にも四苦八苦しているみたいです。 バイリンガルなんてそう簡単に習得出来るものではないですからね~ しかし、みんな日常会話には慣れたみたいで、何とかやっているようです。 お兄ちゃんたちは夫々のサッカーチームに属し、日本人一人でも頑張って試合にも出ているとか。 ![]() 何でもよく食べる子なのに少し痩せてるんじゃないかしらとか、おばあちゃんとしては身体のことが一番気になります。 神様、どうか息子たち一家を憐れんでください、そして支えお守りください。 ▲
by bella8
| 2011-05-09 19:17
| 市川動植物園
![]() ![]()
毎日暑くてぐったりしそうですが、我が家から車で北に15分程の所にオアシスがあります。
市川動植物園は今はなきベルデ テニスクラブにせっせと通っていた頃よく立ち寄ったものです。 ![]() 丁度7月半ば頃になるとその中の「やまゆりの里」が1週間ほど一般に公開されます。 鬱蒼とした森に近づいてくると、何処からともなく山百合の甘~い香りが漂ってきます。 ![]() 34℃を超える暑さを完全に忘れさせてくれる涼しさです。 所々、木漏れ日がヤマユリにスポットライト当てています。 ![]() 人影もまばらで、写真を撮る人、静かな声で花を愛でながら通り過ぎる人達・・・ 楽しそうな鳥の囀り・・・いつまでも留まっていたい感じです。 ![]() シベがまた芸術品ですね~♪ 花粉が衣服に着くと厄介ですが・・・ ![]() ソフトクリームのような蕾にマユタテアカネ(眉立茜)がやって来て、決めポーズをとってくれました。 ![]() おやおや!こちらにはグラスホッパー(キリギリス)がお食事中でした! 随分、目立つ所を食べてくれましたね~(×_×;) ![]() グラスホッパーとくれば、NHK、みんなの歌でお馴染み、高見のっぽさん作詞の「グラスホッパー物語」 大~~好きな歌です♪ 思わず歌っちゃいましたよ、サビの部分を~実感を込めて!♪ ここをクリックして、更に「視聴映像のアイコン」をクリックすると視聴できます。 この映像を見ると孫の「だんご三兄弟」に会いたくなります。 ![]() 飛べ飛べはねを広げ 大空の向こうへ 恐れることはない まだ見ぬ世界へ 若い時は二度と来ない そして、あっという間に年をとる ほら、孫たちよ、聞いておくれ おじいさんの話を・・・ するとグラスホッパーは居心地が悪くなったのか、私の歌が聴くに耐えなかったのか、そっと背後に隠れようとしました! ![]() こちらもソっと後ろに回って待ち伏せしてたら、がに股のおじさんと目が合ってしまいました!(^▽^笑) ![]() グラスホッパー(キリギリス)は顔が呑気そうに見えるからか、物語になりますね。 イソップの「アリとキリギリス」は有名な童話です。 結末は2種類あるようですね。 冬になって食べるものに困ったキリギリスにアリは食べ物をめぐんであげる。 そのかわりにキリギリスはバイオリンを演奏する。 もう一つは、残酷でして、餓死したキリギリスをアリは食べる!(×_×;) 皆さんはどちらの童話で育たれましたか? ![]() ▲
by bella8
| 2010-07-21 12:53
| 市川動植物園
![]() ![]()
昨日の日曜日は礼拝後、教会の人たちと車に分乗し、割合に近い「市川動植物園」で親睦会をしました。
気温はうなぎ昇りでしてが、日影は涼しく最高のピクニック日和となりました ![]() バラ園近くの広場にシートを敷いて、それぞれ持ち寄ったお弁当を分かち合って楽しいランチタイム ![]() 元気を頂ける「新緑の気」を身にいっぱい受け、甘いバラの香りが漂う中、 カルガモやマガモが行きかう池の傍の広場で、心行くまでピクニックを楽しみました。 ![]() 食後、若者たちは「ありのみコース」のアスレチックへ、私は写真を撮る人たちと木道を渡ってミニ湿原へ、 母達は動物園へとグループに分かれて行動しました。 ![]() 昨日は「母の日」、この日母は押し車の助けを借りて5000歩以上歩いたと思います。 かなりハードでタフな母の日になってしまいましたが、お仲間達と外でピクニックしたり、 日頃会えない動物を見たりしてホントに楽しい一日になったことでしょう~ ![]() そしてまた、いいリハビリになりましたね、おかあさん! バラも綺麗でした。 ![]() ここは7月になると蛍が見られます ![]() 3時を過ぎると少し風も出てきてブーメラン型をしたイロハモミジの種が、 「よーいドン!」で今にも飛び立ちそうでした。 ![]()
タグ:
▲
by bella8
| 2009-05-11 09:08
| 市川動植物園
![]() ![]()
今日は礼拝後聖歌隊の練習がありましたが、終わったらすぐ市川動植物園に寄ってみました。
到着してびっくり!3連休の中日とあって、臨時駐車場まで出来るほどの大賑わい! 先日、レッサーパンダの赤ちゃんが生まれたので、それを見に来る親子連れでごった返していました。 私もレッサーパンダの赤ちゃんは見たかったのですが、次回、孫たちと一緒に来ることにして、 もみじ山の方に直行しました。う~~ん、確かに紅葉はしていましたが、なーんかイマイチかな。。。 ![]() 2005年にも同じ日に同じ場所に行っているのですが、素晴らしい紅葉が見られました。 ここをクリックすると見られます。 遠目は綺麗でも近寄って見ると・・・イマイチかなぁ~ ![]() お天気は素晴らしかったなぁ~! ![]() もみじの赤 ![]() ニシキギの赤 ![]() 木漏れ日に輝いて・・・ ![]() 見ごろになるのは後数日でしょうか・・・でも私はこのようなグラデーションも好きです。 ![]() 親子三代のグループがあちらにもこちらにも・・・私も孫に会いたくなりました・・・ ![]()
タグ:
▲
by bella8
| 2008-11-23 11:40
| 市川動植物園
![]() ![]()
今日は朝からシトシト雨が降り続いていました。
台風がこちらにも近づいて来ています。 今日から市川動植物園のヤマユリの里が一週間だけ一般公開されるので、 母をリハビリに送り、買い物に出たついでにちょっと足を伸ばして覘いて来ました。 ![]() まだそんなにたくさん咲いていませんし、この雨ですから人影はまばら。 この門の先はヤマユリと紅葉の時期だけ入ることが許されます。 ![]() ヤマユリは切り花にされちゃったら魅力は半減すると思う。 寂しい山の中でポッ、ポッと灯りをともすように咲いているのがいい♪ ![]() まだ蕾がたくさんあるから来週末位が見頃でしょうか。 台風で駄目にならないことを願います。 ![]() 突然、オレンジ色の花が目に飛び込んできました! 何の花でしょう・・・ ![]() ヒメオオギスイセンでした。 モンシロチョウも雨に濡れないように傘を被っています(^ー^* ) ![]() 山で見るヒメオオギスイセンは楚々としてガラス細工のよう。 ![]() それにしても雨はいっこうに止む気配はありません。 後ろ髪引かれる思いで帰途につきました。 ![]() 来週お天気のいい日にもう一度行って見たいけど、行けるかな・・・・ 市川植物園、2006年版のヤマユリはここをクリックしてください。 ▲
by bella8
| 2007-07-15 01:16
| 市川動植物園
![]() ![]()
今日も朝からポカポカ陽気♪ 家事もテキパキはかどります♪
一段落して、ららちゃんの爪切りとお尻絞りのために獣医さんへ。 滅多にないことですが深く切り過ぎたのかララちゃんの「ヒーッ!」 という悲鳴!先生、失敗しちゃったみたい!(ノд-。)クスン ららちゃんにはゆっくり家で休んで貰って、こんないいお天気ですもの、 急いでお弁当を作って・・・いざ、テニスへ!\(^▽^)/ その前に、紅葉が見頃という市川動植物園に寄ってみました。 「どこが見頃なの?」と思いながらどんどん歩いていきました・・・ ![]() 途中、カメラを持った人達からモミジ情報を得て、 行って見ると・・・ヽ(^◇^*)/ ワーイ きれ~~~! ![]() ![]() 近寄って、あっちからこっちから撮ってみました♪ ![]() 葉が痛んでなくてとても綺麗♪(^-^ ) ![]() これはモミジの背面から空に向かってカシャ! ![]() 紅葉はモミジばかりではありません。 ニシキギ (錦木) ニシキギ科 ![]() この植物園には、普段公開していない「もみじ山」があります。 そこには5千本(?)ものもみじの木があるんですって。 (ホントかなぁ~?) そこの紅葉はまだこれからですから、まだまだ楽しめますね。 私もテニスのお仲間とまた来るつもりです♪(^-^ ) 現在公開中の「もみじ山」の公開期限ですが、 12月3日を12月10日まで延長されました♪ そうそう、市川植物園にはバラ園もあります。 今丁度秋バラが見頃ですよ~~!\(^▽^)/ 帰りにチョコッと見て帰りました♪ 丁度お昼時でいろいろなグループが来ていましたね。 ![]() 写真のグループは三脚を並べてお食事♪ 英会話のグループは英語で会話(^-^ ) 仲良し女性グループは四方山話で大盛り上がり♪ 共通項は皆さん、中高年!^^; 皆さん綺麗なお花とポカポカ陽気でニコニコ笑顔♪(*゚▽゚*) ![]() このところ日没が早いです。 テニスコートへ急がなきゃ! 明日は寒くなって雨が降るとか・・・ いよいよ冬ですね・・・ 手洗い、うがいをマメにして風邪引かないようにしましょうね!♪ ※ 各画像はクリックすると大きくなります。
タグ:
▲
by bella8
| 2006-11-23 00:46
| 市川動植物園
![]() ![]()
NHK朝の連続ドラマ見てますか?
あれって全く見ないタイプと、見るタイプとありますね。 私は後者の方です。7時半からのBSで見ています。 クチナシ (梔) アカネ科 ![]() 私の実家も見るタイプでしたが、主人の実家はラジオから 爽やかなクラシック音楽が流れていました。 息子の家はどうかというと、矢張り音楽が流れていました♪(笑) ![]() 今回の「純情きらり」も見ていますが、 出演者がそれぞれ個性的で面白いですよね。 特に長女役の寺島しのぶさんの演技が光っています。 彼女の演技で全体が締まってきますね。 三姉妹が助け合っていいですね。仄々としてきます。 ![]() 朝のドラは少々現実離れしているように見えようが、 この仄々としたホッコリ感が必要なんですよね♪(^-^ ) たった15分の朝のドラマですが、 皆どこかで家族のような気持ちになっているのではないかしら? ![]() ドラマでは敗戦の色濃くなる中、必至で働き子育てする親達。 平和な時代にありながら子育てを放棄し、自己中心な昨今の親達・・・ いろいろ考えさせられる今日この頃です。 ※写真は市川植物園のもので記事とは関係ありません。 クリックすると大きくなります。 ▲
by bella8
| 2006-07-29 14:51
| 市川動植物園
![]() ![]()
昨日も暑い一日でしたね。
市川動植物園にある「山百合の里」に行っててきました。 いつものテニスコートから車で10分足らずのところにあります。 今年は長雨と日照時間が少なかったので開花が随分遅れました。 心躍る思いで、この時期10日間程だけ開放される山を歩いてきました。 ![]() ここはいつ行っても空いています。 中で写生している人と東屋で休憩している人に逢いましたっけ・・・ トンボが羽化してたくさん遊びに来ていました。 ![]() 木の間からこちらを覘き込んでいるかのように咲いているのもあれば、 支柱無しにはとても立っていられないのもあります。 あたり一面甘い香りで優しく包みこみホッコリ笑顔で出迎えてくれました♪(^-^ ) ![]() 思い出として残して置きたかったので、フォトストーリーにしました。 よかったら見てくださいね♪(*゚▽゚*) ▲
by bella8
| 2006-07-28 11:22
| 市川動植物園
![]() ![]()
今日は風も穏やかでポカポカ陽気♪最高の行楽日和でした!
高速道路はどこも渋滞、渋滞! 私も午後テニスに行く前にちょこっと市川動植物園まで行ってきました。 ※画像クリックで拡大化 ![]() 動物園やアスレチックの方は親子連れで賑わっているようでしたが、 植物園は静かで、カワセミおじ様たちが10人程待機しておられました。 ![]() 木道をランニングしている人、ウォーキングしている人とすれ違います。 木道の下はこんな感じできれいな水が見えますね。 ![]() よーく見るとスミレの花がこんな所にも可愛く咲いていました。 ![]() 山の方では「ジュウニヒトエ」がたくさん咲いていました。 ![]() もうすぐヤマユリやバラが咲き始めることでしょう。 一回りするだけで、大いにリフレッシュしました。(*゚▽゚*) ▲
by bella8
| 2006-04-23 00:02
| 市川動植物園
![]() ![]() 1
|
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり リキシャで日本一周(写真... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2020年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||