![]() ![]() 1
韓国旅行レポートいよいよ最終章です。
ヨン様のお店の界隈は高級ブランドショップが並んでいました。 日本のこの手のお店は入り辛い雰囲気がありますが、韓国の店員さんは笑顔が優しく、 買いそうものないと分かっていてもいい対応でした。 狎鴎亭(アックジョン)・清潭洞(チョンダムドン)エリアから三成にあるOakWood Hotelまで腹ごなしに歩こうとと歩き出したのですが、ヒールのある靴を履いている人が一名いて途中で断念!結局タクシーで帰ることにし、ホテルに隣接している現代デパート、COEX モールを少し見て歩きました。土曜日の午後とあって不景気もどこ吹く風、大そう混雑していました。日本のデパ地下と似ていますね。 ![]() COEXモール界隈 ![]() デパートを出て、若者で賑わうCOEXモールからエレベーターで上がると彼の住むOakwoodホテルのお部屋に着きました。丁度、日本ハムvsオリックスのクライマックス戦を放映していました。 ダルビッシュが好投している試合をのんびり見ながら、暫くマッタリして・・・ 夕方からまた食事に出かけました。 ![]() 夕食はホテル「グランドハイヤットソウル」のフレンチを予約してくださっていましたが、 時間が少し早いので近くにある梨泰院(イテウォン)を一回りしてみました。 近くに米軍基地があるのでその周りにアメリカ人家族も多く、アメリカのお店もたくさん見受けられました。ここは革製品が有名だそうです。 とても賑やかな雰囲気の「梨泰院」ですが、「梨泰院」の語源は、文禄・慶長の役のあとに多く生まれた混血児たちのための施設に由来するとのこと・・・当時は「異胎院」と呼ばれていたのが「梨泰院」になったそうです。ここにも悲しみの歴史が刻まれているのですね。 ![]() 日もとっぷり暮れて、そこからかなり急な坂をタクシーで上ってハイヤットホテルに着きました。 窓からソウルの街が見渡せるレストランはゴージャスですが照明がかなり落してあって暗い。 お料理の写真もボケボケですがとても美味しかったです。全部食べ切れない量でしたが・・・ 驚いたのが、フランスパンの横にあるのはニンニクの皮を向いて焼いてあるものです。 さすが韓国、ニンニクはお料理には付きもののようです。中はホクホクして美味しいです。 ![]() 帰りに一階のラウンジに寄って素晴らしい生演奏を楽しんできました。 広い窓越しに100万ドルの夜景が楽しめます、偶々でしょうか、花火が見えました。 ![]() ホテルに帰って外国人だけが法律で許されるカジノに連れて行って貰いましたが、 どうも居心地が悪く早々に部屋に帰ってお風呂に入って寝ることにしました。 翌朝、ホテルの隣から出ている金浦空港直行バスに乗り込み帰途につきました。 漢江沿いを走る窓越しに楽しかった韓国旅行を思い出し、義弟家族の優しさに改めて感謝しました。 ![]() 長々と韓国旅行レポートにお付き合い頂きまして、ありがとうございます。 また、是非尋ねてみたい国です。韓国の皆様、いい思い出をありがとうございます。 最後に今回訪れた所を地図に☆印をつけてみました。 最近、忘れっぽくなっているのと、何かの参考になればと思いまして・・・ では、アンニョヒ ケセヨ (⌒∇⌒)ノ"" ![]()
タグ:
▲
by bella8
| 2008-10-17 10:24
| 韓国旅行
![]() ![]()
今日NHKニュースによると、「ヨン様」の愛称で日本にもファンの多い、韓流スターのペ・ヨンジュンさんに韓国の文化勲章が贈られることになりました。
特に私はヨン様ファンというわけではありませんが、ペ・ヨンジュンさんの功績は素晴らしいと思っています。一連の韓流ドラマを通し過去の傷や民族の壁を乗り越えて、両国が歩み寄り手を取り合えた気がしています。その口火を切った「冬のソナタ」の主人公であるヨン様は若いのにとてもしっかりした考えをお持ちですね。 ただ、文化勲章にこだわらないでいろいろな役に挑戦していって貰いたいと思っています。 明洞で普通のタクシーを拾って、狎鴎亭(アックジョン)島山(トサン)公園前にあるヨン様のイタリア料理のお店「ゴリラ・イン・ザ・キッチン」に向って貰おうとしたのですが、運転手さんは行ったことがないと言う。偶々、義弟がゴリラ・・・の名刺を持っていたので、携帯で電話を掛け、運転手さんに行き方を指南して頂き無事着くことができました。 タクシーの運転手は皆携帯を持っているので、行き先の電話番号は持っていると安心ですね。 ![]() 何故ゴリラ?と誰もが疑問を抱くレストランの名前・・・ ヨン様に言わせると、男性はゴリラ、女性がヒューマン(人間)ということになるらしい。 女性に優しいお人柄か、ユーモアのセンスがあって面白いですね。 注文は日本語、英語、韓国語のメニューがあるから安心です。 韓国旅行情報サイト、コネストによると以下のようなアドバイスが得られます。 ![]() パスタはアルデンテではなくちょっとガッカリしましたが、クリスピーピザはなかなか美味しかったですよ。 私はプロテインバナナシェイクでかなりお腹がいっぱいになりました。(;^_^ ![]() お茶はヨン様のレストランの真向いにある「ヌリゲコッキ」で美味しいエスプレッソを頂きました。 ヌリゲコッキとは、「ゆ~っくり歩こう」という意味だそうで、ここは時間がゆっくり流れているようです。 通りを眺めていると、すぐ近くのチャペルで結婚式を挙げた新婚カップルがデコレイトされた車に乗り込み披露宴会場にでも向かったのでしょうか・・・ 仄々とした幸せそうな雰囲気が辺り一面漂っています。YY このヌリコッキのウェイター、ウェイトレスは皆凄い美女とイケメンさん達です。 全員がモデルさんのタマゴらしく素晴らしいプロポーションです。 しかし、皆さん気取ってなくて優しそう♪ 還流スターさんたちもよく来るお店だそうです。 ![]() この辺りはブランドショップが軒を連ねています。値段は日本とあまり変わらないようです。 土曜日の昼下がり、散歩がてらウィンドウショッピングしながら、私たちもホテルに戻るべく歩き始めました。
タグ:
▲
by bella8
| 2008-10-15 15:20
| 韓国旅行
![]() ![]()
韓国二日目も朝陽が眩しいいいお天気に恵まれました。
日本のテレビはNHKとNHKのBSが入るので、リアルタイムで日本のニュースが見られます。 朝食後、三成(サムソン、Samseong)のホテル前から黒いタクシーに乗って、 伝統の香り高いアートの街、仁寺洞 (インサドン)に行きました。 土曜日の朝早かったので開いていないお店もありましたが、お店を見て歩くだけでも楽しいです。 ![]() お洒落な雑貨屋さんも軒を連ねています。 ![]() 陶器屋さんが目立ちます。 ![]() レストラン街 ![]() 日本の「きなこ餅」のようなものや「おこし」、「焼き栗」などの屋台も見られます。 ![]() どこかホッコリ懐かしい感じのする仁寺洞は魅力がいっぱい! ![]() 突然こんな光景が目に飛び込んできました! ある晴れた昼下がり 市場へ続く道 荷馬車がゴトゴト 子牛を乗せて行く 可愛い子牛 売られて行くよ 哀しそうな瞳で見ているよ ドナドナドナドナ 子牛を乗せて ドナドナドナドナ 荷馬車が揺れる ![]() 一日居ても飽きない仁寺洞ですが、次なる場所へ移動します。
タグ:
▲
by bella8
| 2008-10-15 00:28
| 韓国旅行
![]() ![]()
金曜日からソウルに行っておりました。
義理の弟が単身赴任をしておりましたが、この度日本に帰る辞令が出たとのこと。 以前から一度行ってみたいと言っていたのを覚えてくれていて、 忙しいスケジュールを調整し妹、姪と一緒に私も招待してくれました。 羽田から金浦空港まで行きは2時間20分、帰りは2時間。近いですね~~♪ 機内でお食事をしたりしていますと、映画を一本観終わらないうちに着いてしまいます。 彼の住むOakwood Hotel25階角部屋からはソウル市内がぐるりと一望できました。 このホテルは『冬のソナタ』や『パリの恋人』などの撮影地としてもよく知られているとか・・・ ![]() ソウルは市内をゆったり流れる広ーい川、漢江(はんがん)と、遠くに眺められる美しい山々! 実にドラマチックなシチュエーションに恵まれているところだと感じました。 ![]() 最初の夜は韓国料理の代表、焼肉レストラン「BAMBOO HOUSE」でお食事しました。 入口脇の壁には見覚えのあるライオンヘアのあの方、韓流スターのあの方、この方のお写真が・・・ 日本語ぺらぺらの美しい従業員さんが一つ一つのお料理を丁寧に説明をしてくれます。 ![]() こんなに美味しいお食事を頂いて帰り、私たちがお風呂から上がってくると、 義弟は妹がお土産に持って行った大根や高野豆腐、油揚げをいつの間にやら煮物にして、 「美味しいワインで一杯やりましょう」とニコニコ顔♪ 彼にとってはどんな美味しいレストランの食事よりお袋の味がいいようです。それも分かりますね~(^-^) ![]() 最初の夜は尽きない話題と笑い声で楽しく過ぎて行きました。
タグ:
▲
by bella8
| 2008-10-12 22:36
| 韓国旅行
![]() ![]() 1
|
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり リキシャで日本一周(写真... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2020年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||