![]() ![]()
サンシュユ(山茱萸) ミズキ科 別名:ハルコガネバナ(春黄金花)
皇居東御苑に行くと待ちに待ったサンシュユが開花していました。 小さいお花ですがよく見ると面白い形をしています。 ![]() つい最近まで、有名な宮崎県の民謡『ひえつき節』、 ”庭のサンシュの木に、鳴る鈴かけて、ヨーオーホイ 鈴の鳴るときゃ、出ておじゃれヨー” この歌詞に出てくるサンシュはこの木だとずっと信じていました。 花が鈴を束ねたように見えたからです。 でも、実際は山椒の木が正しかったのですね。 今は亡き父が時々口ずさんでいた懐かしい歌です・・・ この花を見るといろいろなことが思い出されます・・・ ※画像をクリックすると大きくなります。 ▲
by bella8
| 2007-02-28 11:23
| 皇居東御苑
![]() ![]()
ららとの散歩中に出合ったメジロのカップル(?)です。
大そう可愛かったのでスライドショーにしてみました。 エキサイトネームカードから簡単に作れます。 エキサイトブログに貼り付けるをクリックすると自動的に投稿画面が出てきて貼り付いてくれています。 ほ~~♪ (^-^ ) これは簡単! 鳥の場合はアニメーションの方がいいですね。 ホームページビルダーを使うと簡単に出来ます。 ![]() スライドショーの画像は480×360ピクセルまでの JPG 、GIF、PNG画像ならOK!
タグ:
▲
by bella8
| 2007-02-27 21:33
| ちょっといい話
![]() ![]()
クリスマスローズ他の種類も一緒に、フォトストーリーに纏めてみました。
風が強い日だったのでブレブレですが、いろいろな種類があったので、 お暇な方はここをクリックして見てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 画像が上手く表示されない時はここをクリックして、最新のMediaPlayerをダウンロードして下さい。 昨日は妹の誕生会が乃木坂のレストラン、シェ・ピエールでありました。 ![]() フランスの家庭料理といった感じのレストランですが、お味は抜群! どれもみな最高に美味しかった♪ パンがカリッと香ばしくておいしーーい♪ オニオンスープは特にお薦めです。 気取らなくてとても楽しいお誕生パーティでした♪ ※各画像をクリックすると大きくなります。 ▲
by bella8
| 2007-02-26 23:00
| ちょっといい話
![]() ![]()
昨日はかなり冷たい風がピューピュー吹き荒れていましたが、
お友達のmariさんの所属なさっているヘレボルス倶楽部の展示即売会の会場である、日本橋三越の屋上、チェルシーガーデンにクリスマスローズを見に行ってきました。 風はあっても日差しは暖かく心行くまで素敵なクリスマスローズを楽しませて頂きました。mariちゃんいろいろありがとう!♪嬉しかった♪ ![]() ![]() それはそれは、もう美しく暫らくの間うっとり見入ってしまいました♪ ![]() ![]() 珍しい種類のものも多く、もう撮りきれないほど沢山ありました♪ 風が止まった瞬間を狙って撮ったのですが・・・ それも日差しがきつかったので、片手に日傘を持って・・・^^; ![]() ![]() まだまだあるのですが、今日はこれから出かけるのでまたの機会にね! ※各画像クリックすると大きくなります。
タグ:
▲
by bella8
| 2007-02-25 15:40
| 四季の花
![]() ![]()
先日、緑化植物園に行った時、こんな素敵な押し車を押しながらお嫁さんらしき女性と楽しそうに散策している女性を見かけました。
とても楽そうなので、母のためにどこで買い求められたのか伺いましたら、ナント、アメリカ在住のお嬢様のところで買って来られたとか・・・アメリカにも一台置いてありますとのこと・・・ ちょっと電車に乗るには邪魔ですが、車で出かけたり、近所をお散歩するには背筋がピンと伸びていいですね。 疲れるとガッシリした椅子に座れるし、お買い物袋も付いているとか。 ![]() メーカーはNOVA、語学学校ではありません。(笑) ![]() 介護用品はアメリカの製品が進んでいますね。 だいたい脚の悪い人が多いように思います。 車社会で歩かないのと、肥満が原因でしょうか? 母は手押し車3台持っていますが、どれもイマイチですね~ 先日お話した小松菜の根っこを空いたプランターに植えておいたら、 あっと言う間にこの通り!Y 遊びに来る小鳥さんと分け合ってお味噌汁の青味などに十分使えます。 採ってもまた下から新しい葉っぱが顔を覘かせて可愛いの♪(^-^ ) いつ頃まで収穫できるのかしら?小松菜ってお利口ちゃんですね♪ ![]()
タグ:
▲
by bella8
| 2007-02-24 08:28
| ちょっといい話
![]() ![]()
今日は朝から恵みの雨が降り注いでいます♪
私も今年から「花粉症」の仲間入りをしたみたいで困ったものです。(×_×;) クシュン 花粉症の方の辛さ、不快さを身を持って経験させて頂いています。 まだそれ程酷くもありませんが、目が痒いワ!(´ヘ`;) 先日の都市緑化植物園にはまだまだ沢山のお花が咲いていました。 ![]() ここは殆どボランティアの方たちで運営されていますが、 自然を生かし上手に手入れされているのがいいですね♪ 福寿草、ツバキ、シクラメン、クリスマスローズがいっぱい! でもクリスマスローズは地植えしてあるので撮れたのはこれだけ! ![]() まだまだあります♪ まるで蜘蛛のような紅マンサク、ニワトコ、朴伴、三椏どの花もほんとに美しかった!感動しました♪ ![]() 光線の具合を考え、あっちから、こっちから角度を変えて撮れるので、 お友達も私も我流ですが少し写真のお勉強をさせて頂きました。 いつも時間に追われ、パッパと撮って急いで帰ってくるのですが、 この日は後の予定もなく、のーーんびり出来て幸せでした♪ ![]() どこからともなく鳥のさえずりが聞こえてきます♪ 静かな午後のひと時でした♪ ねっ!人がいないでしょ! ![]() 帰ってから、ららちゃんのお散歩はショートコースで終り! ごめんね!^^; 次回は遠くまで行こうね♪ ※画像をクリックすると大きくなります。
タグ:
▲
by bella8
| 2007-02-23 09:11
| 千葉市都市緑化
![]() ![]()
お友達のnenemuさんが新しくレンズを購入なさるということで、
今日は急遽、テニスを取り止め、先ず、千葉駅近くのヨドバシに行き、 ハニー(私の車)のNAVIを頼りに千葉都市緑化植物園へ行ってきました。 ![]() ![]() マンサク お日様に輝いていました。 (シナマンサクは終りに近付いていました。) ![]() オキザリス カタバミ科 とてもエレガントでバレーリーナのようでした♪ ![]() アセビ (馬酔木) ツツジ科 馬が食べると酒に酔ったようになるということでついた名前です。 有毒植物であり、葉を煎じて殺虫剤とする。3m程の大きな木でした。 ![]() 今日のお弁当は雑ですねぇ~急いでたから、パッパと詰めて出来上がり。 おむすび、おでん、小松菜の胡麻和え、糠漬け漬物 おむすび用海苔 ![]() nenemuさんは海苔弁、胡瓜と山芋のポン酢和え、 ニッコウキスゲの漬物、鴨の燻製、お漬物、金柑の甘露煮 春の青空の下こんな素朴なランチでも最高に美味しかった! ヽ( ^ー^) (^ー^ )丿 午後は心行くまで撮影していました♪ 静かで、人も少なくのんびりしたいい所です。 ※ 画像をクリックすると大きくなります。 ▲
by bella8
| 2007-02-21 23:23
| 千葉市都市緑化
![]() ![]()
今日はとてもいいお天気でした!
今日みたいな日に東京マラソンがあれば良かったのにね・・・ 今朝のお散歩で見つけたムラサキハナナ 花言葉:「変わらぬ愛」 この紫色はとても優しくて素敵です♪ ![]() オキザリス・プルプレア カタバミ科 花言葉:「輝く心」「喜び」「母親の優しさ」 私は幼い頃、母親が真っ白な割烹着を着けて家事をする姿が好きでした。 ![]() 遂に猫君が爪を出しましたぞ!(^ー^* )フフ♪ ネコヤナギ(猫柳) ヤナギ科 花言葉:「率直」「自由」「気まま」「思いのまま」 ![]() サクラソウ 園芸種です 花言葉:「希望」 ![]() ※各画像クリックすると大きくなります。 ▲
by bella8
| 2007-02-20 00:26
| お散歩コースの花
![]() ![]()
今日は第一回東京マラソンの開催日です。
生憎の雨ですが、この日のために練習を積んでこられたランナーの皆様、 あまり無理しないで頑張ってください! 招待選手はともかく市民ランナーの方たちは大枚1万円(フルマラソン)、 ハーフマラソン(5000円)を払ってのエントリー!簡単には棄権したくない額ですよね。でも、体調を考えて無理しないでくださいね。 河津桜が咲き始めました!とても綺麗です♪ ![]() 私の友人も50歳から走り始めて10年、すっかり嵌りホノルルマラソンにも参加し、日本各地の大会にせっせと参加しておられます。 私もスポーツ大好き人間の端くれですが、ランニングは駄目ですね。 何故か途中でお腹が痛くなるんですよ。(>_<) 黄色いボールを追いかけてなら何とか走れるのですが、 それもシングルスはもう無理でしょうね。 ![]() ジンチョウゲ (沈丁花) ジンチョウゲ科 香りを放ちながら咲き始めました♪ ![]() ![]() 昨年から気功同好会に入って始めたのですが、これはいいですね。 空気を身体いっぱいに取り込んで、しっかり吐く! 身体を動かしながらやるので指の先まで呼吸する感じです。 事実、身体がポカポカしてきますからね~。 血液をサラサラにするには食物と運動に尽きるでしょうね。 自分に出来る範囲のところから始めてみるのがベストでしょう。 カメラを持って歩くのもいい運動になってるのかなぁ~(^-^ ) オオイヌノフグリ (大犬のふぐり) ゴマノハグサ科 こんな可憐な可愛いお花に気の毒な名前だと思っていましたら、 お友達のさなえちゃんは詩人ですね、「春告草」と名付けました。 ![]() 私はこれから教会に行きまーーす♪ 帰ってから東京マラソンを観られるかな? では、皆様、よい休日をお過ごしください!(⌒∇⌒)ノ"" ※画像をクリックするとおおきくなります ▲
by bella8
| 2007-02-18 08:01
| ちょっといい話
![]() ![]()
自然教育園に通いなれている人なら、
この場所は「誰それさんち」って解るんですね。 中年男性がそーーっと枯葉をどかせてみると・・・・・いました、いました! アズマイチゲの赤ちゃんが♪ (^-^ ) ちっちゃーーい♪ アズマイチゲ( 東一華) キンポウゲ科 ![]() ![]() まだ、もう少し枯葉のお布団の中で眠っていたかったのかも・・・ごめんね 空を見上げれば真っ赤の ヤブツバキ ゴンズイの実が皮だけ残って花のよう 震い付きたくなる程美しい! ![]() ![]() ツワブキ キク科 咲き終わったツワブキは同じキク科のタンポポに似ています。 何だか哀れな気もしますが、確実に新しい生命をこの世に残して・・・ お花の画像はぴんぼけさんよりお借りしました。ありがとうございます。 ![]() と、まぁ12日、自然教育園で過ごした数時間、 たくさんの喜びを与えてもらい、また学ばせて頂きました。 次回行く日が楽しみです♪ ※ 各画像クリックすると大きくなります。
タグ:
▲
by bella8
| 2007-02-17 10:15
| 自然教育園
![]() ![]() |
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり リキシャで日本一周(写真... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2020年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||