![]() ![]()
京成バラ園のつづきです。
![]() 5月26日はとても暑く、湿度も高かったのでいささかバテました。(;^_^A でも写真だけは出来栄えはともかく沢山撮ってきたので記念にアップしますね。 ![]() 素晴らしいイングリッシュローズの数々に圧倒されそうでした。 ウィリアム モーリス いつ見ても美人姉妹ですねぇ~ ![]() もう一枚 ![]() イングリッシュローズとは、英国のバラ育種家David Austinがオールドローズとモダンハイブリッドティー(大輪四季咲きバラ)、フロリバンダ(中輪多花性バラ)との交雑により作り出したバラで、ほとんどの品種が四季咲き性です。オールドローズの魅力的な香りと花形、モダンローズの多彩な色がマッチした素晴らしい花のことを言うそうです。 ![]() まだまだ見たいバラはあるけれど、お腹も空いてきたので、 園内にあるレストラン「ラ・ローズ」で早めのランチを頂きました。 ![]() ゆっくり休んだ午後は池の方を散策することにしました。 日陰でお食事するのはおばあちゃまとお孫さんでしょうか・・・ ![]() 野草の森から眺めたバラ園。 この時期あまり野草は咲いていませんでした。 ![]() この日何種類の薔薇を満喫したでしょうか・・・ 帰りショップに寄って、皆が気に入った「グレイス」という苗をそれぞれ買うことにしました。 グレイス 愛らしく純粋なアプリコット色が、中心に向かって濃くなる花をつける品種。 花は最初浅いカップ型で、ゆっくり開いていき外側の花びらが反り返った完全なロゼット型になります。強健で、繰り返しよく花をつけます。鉢栽培にも適していますとのことです。 ![]() 2006年のグレイスはこんな感じでした。幾分花が小ぶりでした。 ![]() ところが、売り切れなんだか探し切れなかったのか、買うことができませんでした。 その代わりと言っちゃなんですが、このガーデニング用の帽子を買いました。 (アラビアのローレンス風、ゴルフ場のキャディさん風日焼け防止用帽子です。) ブルー系はさくらさん、ピンク系はsemineoさん、ゆめこさんはちょっとイメージに合わないけどメイサイ系・・・これを私以外の皆さんはグレイス(優雅)に着こなされるでしょう♪ 私はこのグレイスハットを被る度にバラ園での楽しい思い出がよみがえるに違いありません。 ![]()
タグ:
▲
by bella8
| 2008-05-29 00:31
| 京成バラ園
![]() ![]()
昨日は素晴らしいお天気に恵まれました。
家からは比較的近いと言っても車で40分位掛りますが「京成バラ園」に行ってきました。 昨年からご一緒しましょうとお約束していた、さくらさん、ゆめこさん、キ・ママさん達が、 早起きなさって、遠い所から西船橋に8時半集合! 私の車で楽しいくお喋りしながら一路、バラ園へと向かいました! 薔薇大好きのmariさんが今回は参加できなく、とても残念でした。 バラ園に入ってビックリ!これまで何度となく訪れた中で一番の見ごろでした!\(*^ ^*)/ ![]() ハッピー トレイルズ 最初に目についたツル薔薇です。確かにハッピーな気分にさせて頂きましたよ♪(^-^) ![]() 昨日の雨から一転して朝から気温はウナギ登り! 日傘をさしながらの撮影と相成りました。 ![]() ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ 朝露に濡れ、しっとり美しく輝いていました♪ ![]() もう一枚! ![]() 雑誌の撮影のためでしょうか、プロの写真家の姿もチラホラ・・・ ![]() ジェフ ハミルトン English Rose 見渡す限り薔薇! あまりの美しさに私たちは何度うっとり溜息ををついたことでしょう! ![]() マサコ・エグランタイン 皇太子妃、雅子様に捧げられました。甘い香が何とも魅力的です。 ![]() つづく
タグ:
▲
by bella8
| 2008-05-27 06:50
| 京成バラ園
![]() ![]()
琴欧州、千秋楽を待たず昨日優勝できて・・・なんか嬉しかったな♪
特に相撲ファンというわけでもないのに、今場所は気になっちゃいました。 ヨーロッパ人で初めての優勝力士が誕生したとか・・・ 琴欧州のお父様も母国ブルガリアの小旗を振って喜んでおられましたね。 願わくば、ブルガリアの国旗と日本の国旗両方を振って下さっていたら、 琴欧州を応援してきた多くの日本人は更に大きな拍手を惜しみなく送ったことでしょう! 北京オリンピックが近づいています。 私個人としては、スポーツに国旗はもういらないかなぁ、と思ったりもしますが、 そうなるとオリンピックの意味もなくなっちゃうのかしら?? 何はともあれ、笑顔が素敵な琴欧州!来場所もいい相撲を取って、綱取りのチャンスを掴み取って欲しいです。 いよいよ日本の大相撲もインターナショナルになってきましたね。 あのフンドシにチョンマゲの姿は私たち日本人には何の抵抗もありませんが、 外国人の目にはどう映るのかしら・・・ そういえば、最近のお相撲さんたち筋力トレーニングに励んでおられるせいか、 太っていても引き締まっていて動きも軽いです。 余談ですが、琴欧州の親方、佐渡ケ嶽親方(元琴の若)も美男子でしたねぇ~~ 久しぶりにテレビで拝見できて、これも嬉しかった♪ (^-^) コバンソウ (小判草) イネ科 ![]() ▲
by bella8
| 2008-05-25 21:27
| 日々の出来事
![]() ![]()
今年も母のお伴で大阪に行ってきました。
毎年、5月第三週の一週間は大阪、堂島にある白雲ギャラリーに於いて、 「住友電工八人展」が催されます。今は亡き父の関係で母がそのお仲間に入れて頂き、 出品するようになってもう何年になるでしょうか・・・ 私も故郷の大阪には友人がたくさんいますから、喜んで御伴させて貰っています。 お天気にも恵まれ、宝塚にある夫の両親のお墓にも義妹といそいそ出かけてきました。 毎年恒例となった大学のクラブ(放送部)仲間たちも各地から駆けつけてくださり、 今年も大盛り上がりのうちに、再会を喜び合いました! この作品展はまさにREUNION「再会の集いの場」として、大きな役割を果たしてくれています。 来年もまた、元気で大切な方たちとの再会が果たせますよう、母は頑張って絵を描くことでしょう~(^-^) ![]() 1.羽田の飛行場で浮かぬ顔の母 (出かける前にPCを見て、老眼鏡のまま出かけてしまった!(×_×;) ) 2.大阪では必ずおうどんが食べたくなります。 3.4.今回の作品、ハナミズキ、スノードロップ、コブシ 5.父の最晩年、ヒルトンホテルでのロータリークラブ月例会に行く途中、 必ず腰かけた所に母が懐かしがって腰掛けました。(母はいつもここまで付き添ってきたとか) 6.作品展の打ち上げ会 ▲
by bella8
| 2008-05-20 21:08
| 母
![]() ![]()
NHKドラマ「篤姫」で注目を浴びている皇居東御苑。
雨上がりのしっとりとした静かな庭園、心行くまで新緑を満喫してまいりました。 こぶちゃんとスワンさんのいる桔梗濠、ママと元一人こぶはくのいる大手濠、 地図を見るとこうなっています。 ![]() ![]() これから大阪に向かいます。それでは皆様よい週末をお過ごしください!(⌒∇⌒)ノ""マタネー!! ▲
by bella8
| 2008-05-16 08:00
| 皇居東御苑
![]() ![]()
昨日、池袋のお教室の帰り、五月とは思えない寒さで、おまけに霧雨が降っていました。
それでも道に溢れかえるように咲いているお花が綺麗でした! ![]() 元小学校、校庭脇の草むらから何か動くものが・・・・ 雀の赤ちゃんでした!\(*^ ^*)/ まだ、生まれたばかりなのか、飛べない様子・・・辺りをキョロキョロ見回しています。 私が心配気に見てると二人、三人と通りがかった人が集まって来ました。 ![]() お母さんの声に促され、勇気を振り絞りお母さんの方へ飛び出して行きました。 最初は30㎝程しか跳び上がれませんでしたが、やがてお母さんの待つ椿の茂みへと飛ぶことができました。 見ていた私達もホッとして、「よかったですね~♪」と微笑み合ってその場を後にしました。 雀の赤ちゃんってホントに嘴が黄色いんですね~可愛かったです。(^-^) それより、お母さん雀は気が気じゃなかったことでしょう。 あんなに小さな雀でも親子は愛で結ばれているのですね~ この後、生憎のお天気ではありましたが、ずっと大きな鳥、皇居のこぶちゃんの所へ行きます。 ▲
by bella8
| 2008-05-14 08:52
| ちょっといい話
![]() ![]()
9日(金)は千葉教区女性大会が袖ヶ浦教会でありました。
お天気も五月晴れで気持ちよく、緑豊かな高速館山道をスイスイ運転して、 同じ教会の姉妹たちと予定時間より40分も早く着いてしまいました。 ![]() 私は司会の役目を仰せつかっていましたので、いろいろ打ち合わせして入るうちに、 千葉県各地から大勢の方々が集まり会は素晴らしいピアノの奏楽で始まりました。 田園風景の広がる風通しのいい気持ちのいい教会で、午前中は杉本牧師のメッセージというか、ご本人曰く、どうしようもないバイク少年がひょんな導きからクリスチャンになり、 牧師になるまでのお話から、現在も癌の病をお持ちなのに、この袖ヶ浦教会に昨年赴任され、 赴任された最初に日に、初めて教会に来られたお医者様ご夫婦に出会い、そのお医者様との出会いによって癌の進行も抑えられ、むしろ、良い値になってきているとのこと・・・・ ![]() 人間には「なんで?こんな苦しみを自分だけに・・・?」と思えることが、 後になって、素晴らしい神様の恵みを知ることになる。 神様は私たちをこよなく愛して下さっていますから、 最善の道を、最善のものを与えて下さるのですね。 午後は痴呆予防について、専門家の方がカウンセリングしてくださいました。 とても役に立つ内容なので機会があればご紹介したいです。 ▲
by bella8
| 2008-05-11 09:44
| クリスチャン
![]() ![]()
食前の祈り
三歳の誕生日を迎えた団子三兄弟のチビちゃん。 食前のお祈りも出来るようになりました。 父よ、あなたのいつくしみに感謝して、この食事をいただきます。 今晩のお夕飯は皆の大好きな『手巻き寿司』でーーす! ひぃばぁちゃんも孫の家での豊かな食卓に心から感謝! ![]() ♪♪Happy birthday to you ♪♪ ちょっと照れてますね~(^-^) 2008年、春 団子三兄弟 長男8歳、 二男6歳、 三男3歳 ![]() 余ったすし飯はママがお稲荷さんにして、翌朝の朝食に出してくれました。(^-^) ![]() お料理上手なお嫁ちゃんに感謝!子供達の幸せそうな笑顔にも感謝! 来年も元気で一緒にお誕生祝いができますように・・・ 久しぶりに大勢で食卓を囲み、楽しいGWは幕を閉じました。 ▲
by bella8
| 2008-05-08 18:46
| 孫
![]() ![]()
GW後半の最後に鎌倉の団子三兄弟の所に行ってきました。
心配された交通渋滞は全くなく、スイスイのスイでいつもより早く着いて驚かせてしまいました。 長男と三男、そしてママのお誕生日が接近しているので、お祝いも兼ねて、それはそれは楽しい時を過ごしてきました。 小学校に入って、甘えん坊だった二男が頼もしいお兄ちゃんに成長していたのに驚きました。 ![]() 仲良し三兄弟!笑い声が絶えません♪ ![]() 坂道には慣れているのか、登るスピードも速い、速い! ![]() 頂上から湘南海岸は勿論、遠く箱根の山も見渡せます ![]() ハイキングコースではない秘密の道を案内してくれました。 ![]() 三男のチビをお兄ちゃんが上と下でしっかり守っています ![]() 家に帰ると、パパがお得意のイタリア料理を振舞ってくれました♪ 今日のメニューは いろいろな野菜の入ったサラダ、 とても美味しいニョッキ スパゲッティ・トマトソース パパは夫に似て料理のセンスが抜群です。 イタリアンレストランに行ったみたいでした。(^-^) ![]() つづく ▲
by bella8
| 2008-05-07 23:50
| 孫
![]() ![]()
今日は大変なおバカをやっちゃいました。
午前中に行って帰ってこようと、ウキウキワクワクして皇居お濠のこぶちゃんに会いに行きました。 こぶちゃんもスワンさんもエサ箱のある辺りにたむろしていて絶好の撮影チャンスでしたのに・・・ カメラにはバッテリーが入っていませんでした!アッチャー!(×_×;) こんなドジを踏むのは初めてではありません、2度目です。(^^ゞ ヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草) キョウチクトウ科 ![]() 昨日、早くに起きると晴れていたので、カメラを持って散歩に出かけ、 帰ってから充電すべく電池を取り出したのを忘れていたのです。 そんなわけで、皇居のこぶちゃんは撮れませんでしたが、 大手町の丸善でしこたま本を買い込みヨタヨタしながら帰って来ました。 いつもはネットで買うことが多い本ですが、やはり手に取ってみると欲しくなります。 エアロビ、ストレッチの本まで買っちゃいました!オバサンやる気満々です!(笑) というわけで、散歩時に遭遇した可愛い鳥さんをご紹介します。 嘴が赤くないからユリカモメの幼鳥でしょうか ![]() ガングロのユリカモメもいましたよ。(^-^) この微妙な距離がお互いリラックスできる感覚なのでしょうか・・・ 人間も鳥も同じですね~!みな、澄まーして知らん顔!かわいいね♪ ユリカモメ(夏場専用のガングロメイク)、カルガモ、アオサギ ![]() 一枚目↑のチビユリカモメがやって来ました。距離は保っています! ![]() アオサギは銅像のように立ったままですが、チビはお食事を始めました。 ウォーキングに出かけても、こうして立ち止まっていることが多いので、あまり運動にはなっていません。 ![]() チェリーセージも可愛く咲いています。赤白に咲く中に赤一色のもあって面白いです。 ![]() 今日からおばあちゃん(私の母)も連れて団子三兄弟のいる鎌倉に行って、明日戻ります。 素晴らしい行楽日和で道路の渋滞が心配ですが、いってきまーーす!(⌒∇⌒)ノ""マ ▲
by bella8
| 2008-05-06 07:05
![]() ![]() |
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり リキシャで日本一周(写真... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2020年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||