![]() ![]()
毎週土曜日の朝はスポーツジムにある広いスタジオでストレッチ講座を受けています。
ヨガの動きも取り入れ、1時間かけて身体をほぐしながら徐々に柔軟性を高めていきます。 間にテンポの速い音楽に合わせてイボイボの付いたプラスチック製の竹踏み運動も入ります。 (初期の頃は痛くて堪らなかったのが、今ではとても気持ちがいい) 最後はマット上でクールダウンストレッチからゆっくり寝たポーズで終わるのですが、 昨日はお恥ずかしいことに、私としたことが・・・ 本当に眠ってしまい、夢までみていたのです! 気が付いた時は、全員、最後の「礼」のポーズに入っていました。 慌てて起き上がり、振り返ると、近くのお友達は皆くすくす笑みを浮かべ 「あんまり気持ちよさそうだったから起こさなかったのよ」ですって!(〃▽〃) 幸い、鼾はかいていなかったようで安心しましたが、参ったな~(._.〃) ![]() 実は、この後に続く「マーシャルアーツ」正確にはリーボック・マーシャルアーツ・エキセサイズというのでしょうか、 (「マーシャル」とは広い意味で「武道」をさしますが、オリエンタルな武道をさすことが多いようです。) 音楽に合わせ、パンチ、キック、その場で腿上げ全力疾走などを汗びっしょりかいて、 ただただ無心に力いっぱい身体を動かすのです。 時々回って来る先生のボクシングミットに向かって「パン、パーン!」と打ち込むのも爽快です。 脚も大分高く上げられるようになって、気持ちがいいです! とてもLadyのやるスポーツとは思えませんが、結構女性にも人気で男性女性半々位の割合です。 これも一人ではなく大勢の人たちと揃ってやるから1時間ぶっ通しでガンガンやれるのでしょう。 ![]() 先日、テレビの番組で、片手に一枚の新聞紙を持ち、もう一方の握り拳でパンチして破けるか? 何人かの人が試していましたが、なかなかうまく破けないものなのですね。 私ですか? 一度目で破けました!(^^ゞ ![]() こんな上品な(誰が?という声が聞こえますが)私のどこにこんな武道の血が宿っていたのでしょうか? そういえば父の兄の長男つまり、私の従兄弟のShingoちゃんは、東大の空手部に所属していましたが、 卒業後就職した会社から研究員としてスウェーデンに渡り、趣味で教えていた「空手」が本業になり、 今や、欧米、特にヨーロッパ圏の空手界では広く名前が知られています。 長く住むスウェーデンでは名士になった今でも、私たち姉妹は彼を「しんごちゃん」と親しく呼ばせて貰っています。 英語版ですが何冊もの本がでていますから興味がおありの方はアマゾンで手に入ります。 こちらからどうぞ。 ![]() ![]() 最近は宮本武蔵の「五輪の書」を翻訳しているとか、私のモミジの写真を載せてくれるとか聞きました。 血は争えないというのかな~私がマーシャルアーツエキセサイズに燃えているのを知ったら、 shingoちゃんはなんと思うでしょうか・・・・(^^ゞ ▲
by bella8
| 2009-05-31 08:32
| ちょっといい話
![]() ![]()
久しぶりに愛犬ららと歩いた散歩道をカメラを持って歩いて来ました。
![]() カメラのファインダーを覗いていると、この真っ赤なゼラニュームの陰から あの愛くるしい黒豆三点セットのららちゃんの顔が現れそうな錯覚に陥りました。 ![]() まるで空中を飛んでるように駆け寄って来たららちゃん! こんなに元気だったのに・・・ この一か月後、心臓発作で、あっという間に虹の橋を駆けのぼっていってしまいました。"(ノ_・、)" 楽しい思いでばかりを残して去って行ったららちゃん! 今も天国で優しく見守ってくれているでしょう。 ツユクサが咲く頃になるとこのシーンをどうしても思い出してしまいます。 (ららちゃんの下に咲いている花はトキワツユクサ) ![]() ムラサキツユクサ(紫露草)も綺麗に咲いていました。 ![]() ![]() ![]() 紫露草の近くに咲いていた、白い露草・・・珍しいですね。 ![]() 同じツユクサ科の仲間ムラサキゴテンもついレンズを向けたくなるお花です。 ![]() 散歩道のお花はさり気なく咲いているのに、そっと心を癒してくれます。 ▲
by bella8
| 2009-05-29 12:20
| ららちゃん
![]() ![]()
京成バラ園のつづきです。一週間以上経ってしまったので止めようかとも思ったのですが、
良かったら見てください。この時は5分咲きとのことでしたから、今は丁度見頃ではないでしょうか。 ![]() windows Live フォトギャラリーで簡単にパノラマにしてみました。 全体の雰囲気はこんな感じです。 ※クリックスすると大きくなります。 ![]() 別の角度から・・・薔薇のいい香りがいっぱい! ![]() 上 シャーロット 左下 ギィドゥ モーパッサン 右下 グレイス ![]() ローゼンドルフシュパリースホップ ![]() コティヨン ![]() しのぶれど (意味深な名前ですね~) ![]() ナイト オウル ![]() ロサ ルゴサ ![]() パット オースティン ![]() 黄金 ![]() サハラ ![]() スウィートジュリエット ![]() ピンク メイディランド ![]() チャールズ ダーウィン ![]() まだまだありますが、もういいかな?(-^〇^-) まだまだ薔薇は楽しめますね♪
タグ:
▲
by bella8
| 2009-05-23 23:35
| 京成バラ園
![]() ![]()
20日の水曜日、暑い日でしたけれど車で母を連れ親戚の新築祝いに出かけました。
時間的にお昼前だったので、京葉、首都高、名神とガラガラで1時間程の快適ドライブでした。 妹は忙しいのに素敵なケーキを焼いてきてくれました。(美味しかった!) ![]() 旭化成へーベルハウスで建てたお家は堅牢で実に機能的!素晴らしいの一言です! (セキュリティもしっかりしていますが、プライバシー保護のため写真は控えます。) 母は自分が描いた絵をプレゼントしていました。 私はお部屋の感じを見てから足りないものをプレゼントすることにしていたので、これからです。 ランチは有名な日本橋「寿司久」からのれん分けした藤が丘「寿司久」が来て、 目の前で握ってくださり、もうこの上もない美味しさで幸せでした! ![]() お店の定休日だったので、ご主人自ら来てくださって、こんな贅沢が実現したとか・・・ 本当にご馳走様でした。当分、お寿司は食べなくてもいいかなぁ~(*^_^*) ![]() 当日姪っこの猫ちゃん、まーちゃんもお祝いに(?)やって来ました。 恥ずかしがり屋のまーちゃんはキャリアの隅でじっと固まっていました。 外に出してやってもソファに隠れてしまいます。 日頃はミャーミャー煩い位のまーちゃんが帰るまで一言も発しませんでした。 丁度2か月前貰われて来たのを思い出して、不安な気持ちでいたのかもしれません。 まーちゃん、ごめんね! ワンちゃんも可愛いけど・・・猫ちゃんもいいなぁ~~~チョー可愛かったです!♪ まーちゃんのその後の様子はsorellaのサイトでどうぞ! チャチャとクロというお姉さまがいる家にやって来て少しずつ距離が接近してきていますが・・・ さて、どうなることでしょう・・・・興味津津のベラおばさんです。 ![]() ▲
by bella8
| 2009-05-22 07:27
| ちょっといい話
![]() ![]()
ただいま!昨夜、今新型インフルエンザで話題の大阪から戻ってまいりました!
今回、短い滞在期間でしたが6つの目的がありました。 1.義弟夫婦と一緒にお墓参りをすること 1~4までは昨年も出来て感謝だったのですが、今年は神様のお導きで、5と6が実現しました!\(*^ ^*)/ 現在、ブルーベリーさんのご主人様は闘病中でいらっしゃいます。 病院通いでお疲れかと思いましたが、いつもお祈りさせて頂いているので、 是非、短い時間でもお目にかかりたいと思いました。 ブルーベリーさんは思った通りの素敵な方でした! 初めてお会いしたような気がしないのです・・・不思議ですね~ 私の妹のれもんと3人でブログの友達!写真展2009行きました。 本当に素晴らしかったです。あちらこちらにnamazuさんのセンスが光っていました。 まず、写真展に行くとテカテカの印紙に焼きつけられた写真を見ることが多いのですが、 和紙の入った印紙を使っておられるのと、額にガラスが入っていないので、素晴らしくナチュラルな感じがしました。 ブログを通してお友達になったぐ~さんの作品も素晴らしかった! みなさん、かなりレベルは高いのですが、近寄り難い感じはなく、どこか心が温まるのです。 それぞれの写真の下にはタイトルと名前だけではなく、一言コメントが入っているのがまたいい! ![]() 私もこの写真展に出せるような写真が撮りたい!と厚かましくも思いました。 namazuさんご自身が素敵なアーティストでいらっしゃるので、 集まってくる人も優しくて素敵な方たちばかりですね~ ふと、気がつけば、私たちは2時間近くもこのギャラリーで至福の時を過ごしていました! namazuさん、ありがとう!優しい奥様にもよろしくお伝えください。 因みに、今回母が出品した絵はこれです。↓ 来年も、出品できるよう元気で長生きしてくださいね。 ![]() 母は「晴れ女」なので、天気予報に反し傘の出番は短くたったの一回きりでした。(^-^) 帰りの空港で私の前に座っていた赤ちゃんはマスクをして眠っていました。 この新型ウィルス騒ぎはいつまで続くのでしょう・・・早く治まって欲しいですね。 ![]() ▲
by bella8
| 2009-05-19 01:00
| ちょっといい話
![]() ![]()
つい3週間程前、京成バラ園で可愛い野草の写真を撮りに行った時、バラは殆ど咲いていませんでした。
一斉に咲くんですね。まだ傷ついたお花も少なく初々しいので本当に綺麗でした!♪ とても全部撮りきれない程沢山の種類の薔薇が咲いていました。 先ずは印象に残った薔薇を大きく載せてみました。 やっぱり、バラは素敵ですね~ 色と香りに酔いしれました~~♪ 最初は名前を気をつけてみるのですが、だんだん名前はどうでもよくなって・・・ 分かるのだけは入れておきました。皆さまの方がよくご存知でしょうね。 ツル・スターリングシルバー ![]() ![]() ジュリア ![]() フレグラント・アプリコット ![]() セプタード・アイル ![]() プリンセス・ド・モナコ ![]() グラハム・トーマス ![]() クラウン・プリンセス マルガリータ ![]() ヘリテージ ![]() バター・スコッチ ![]() シャルル・ドゴール ![]() ![]() ![]() ファンタン ラトゥール ![]() 私にしては珍しく、三脚を持って行きました! しかし、だんだん人が混んできて途中からは使わず仕舞い。(^^ゞ 明日からちょっと出かけますので、また機会を見つけて続きをアップします。
タグ:
▲
by bella8
| 2009-05-15 18:29
| 京成バラ園
![]() ![]()
昨日の日曜日は礼拝後、教会の人たちと車に分乗し、割合に近い「市川動植物園」で親睦会をしました。
気温はうなぎ昇りでしてが、日影は涼しく最高のピクニック日和となりました ![]() バラ園近くの広場にシートを敷いて、それぞれ持ち寄ったお弁当を分かち合って楽しいランチタイム ![]() 元気を頂ける「新緑の気」を身にいっぱい受け、甘いバラの香りが漂う中、 カルガモやマガモが行きかう池の傍の広場で、心行くまでピクニックを楽しみました。 ![]() 食後、若者たちは「ありのみコース」のアスレチックへ、私は写真を撮る人たちと木道を渡ってミニ湿原へ、 母達は動物園へとグループに分かれて行動しました。 ![]() 昨日は「母の日」、この日母は押し車の助けを借りて5000歩以上歩いたと思います。 かなりハードでタフな母の日になってしまいましたが、お仲間達と外でピクニックしたり、 日頃会えない動物を見たりしてホントに楽しい一日になったことでしょう~ ![]() そしてまた、いいリハビリになりましたね、おかあさん! バラも綺麗でした。 ![]() ここは7月になると蛍が見られます ![]() 3時を過ぎると少し風も出てきてブーメラン型をしたイロハモミジの種が、 「よーいドン!」で今にも飛び立ちそうでした。 ![]()
タグ:
▲
by bella8
| 2009-05-11 09:08
| 市川動植物園
![]() ![]()
昨日は生憎の雨でしたが、新緑が美しい東関東自動車道を通って水郷地区の佐原に行ってまいりました。
近くには伊能忠敬の旧宅跡に建てられた伊能忠敬記念館などもあり、静かないい所です。 少し足を延ばせば潮来のあやめが楽しめます。 成田からも近く近年外国人観光客訪れる場所になっています。 しかし、私は今回教区連合女性会の100回記念大会のため、 母を含め同じ教会の方たちと佐原教会に行ってまいりました。 ![]() 毎年、春と秋に千葉教区16の教会が集まり、親睦を兼ね講師をお招きし講演会を開いてきました。 初期の頃は集まる教会の建物もなく苦労なさったそうです。 今は仕事を持つ女性も増えて、ウィークデイに集まることも容易ではありませんが、 初期の段階で数名の男性牧師先生たちが、きちんと会則を作り、 会長、書記、会計の三役を決めることで会を組織化し女性会も大きく成長しました。 神様の助けと導きがあって、今もこうして脈々と引き継がれ100回を迎えられたことは大きな喜びです! 初期の段階から一年に一度発行されてきた「いずみ誌」はずっと途切れることなく続いています。 私自身、大阪の単立千里山教会の出身ですが、 今こうしてホーリネス教団千葉教区のお仲間となり、 節目の年に共にお祝い出来て幸いです。 ある教会は大型バスをチャーターして集まって来られました。 教会内は立錐の余地もないほどの満員で主の恵みに溢れていました。 私達がこの世を去った後、後世の人たちに今回の記録をきちんと残しておきたいとの思いから沢山の写真を撮りました。また、第一回目からの活動記録をデータベースで纏めてくださった方々にも感謝です。 ![]() 明日は「母の日」ですね。 「母の日」はアメリカで1905年5月9日にアンナさんのお母様アンさんがお亡くなりになったことを覚え、 1915年には法律が施行され、世界で初めての国全体における「母親のための記念日」が誕生したのです。 アンさんは敬虔なクリスチャンで、地域の医療・衛生環境を改善しようと、「Mothers Day Work Club」というボランティア団体を組織し、地域における医療補助活動を続けていきました。 それまでの医療・衛生環境は劣悪で子供が無事成人する率、特に貧困層では低かったそうです。 母の日にカーネーションを贈るのは、カーネーションの花言葉が「母の愛情」であり、 また5月の誕生花でもあるからでしょう。 また、アンさんのお好きだった花がカーネーションだったとか。 私はアンさんのような素晴らしい母親ではありませんが、カーネーションを贈って頂きました。 ありがとうね!忘れずに覚えていてくれたことが嬉しいです。(^-^) ![]()
タグ:
▲
by bella8
| 2009-05-09 09:10
| クリスチャン
![]() ![]()
孫たちに逢いに行く時は車で行くことが多いのですが、
この連休はどこの高速道路も大渋滞! 電車で1時間半かけて鎌倉まで行ってきました。 いつ行ってもお掃除が行き届き、整理整頓の行き届いたお部屋は気持ちがいい。 男の子三人いても大声て叱るのを聞いたことがありません。 いつも静かに言って聞かせるので子供たちも実に穏やかな優しい子たちです。 三年生になったお兄ちゃんは剣道と野球チームに入っています。 朝、起きてきたらお兄ちゃん達は当たり前のように食卓テーブルの所でお勉強を始めています。 短い時間でも、毎日継続することが大事だとか・・・ ![]() 海が近く、緑豊かな環境のの中で子育てしている息子夫婦ですが、子育てを心底楽しんでいる様子です。 ![]() 子供と一緒に遊びたいからとパパの趣味であるボートや ママの趣味でもある釣りも家族で楽しむので、私はとてもついていけません!(^^ゞ 明日は逗子の海で釣りをするとか、こんなに仲良しで楽しい両親に育てられる子供たちは幸せだなぁつくづく思います。 着物を着るのが好きで、お料理が上手なお嫁ちゃんですが、 (息子は愛妻弁当とジムですっかりシェイプアップ!) バレーの選手だっただけにキャッチボールも長男に負けていません。 そんな彼女が自分で作ったリースをさり気なくお部屋の壁に掛けているのが素敵です。 ほんの一部ですがご紹介しますね。 ![]() 私は姑の立場ですが、お嫁ちゃんから学ぶことが多すぎて、お恥ずかしい限りです。 そんなお嫁ちゃんをお育てになったお母様にもお会いしてきましたが、いつお会いしても穏やかで優しく、 このお母様にしてこの娘あり!を納得し、大した息子でもないのに、こんな素敵な女性に出会わせてくださった神様に心から感謝です。 さて次回、団子三兄弟に会えるのはいつかしら。 これからも兄弟仲良く、神を愛し、神からも愛される子としてすくすく育ってくれますように・・・ ▲
by bella8
| 2009-05-06 01:23
| 孫
![]() ![]()
午後3時ごろNさんのお宅に着き、お茶とお菓子で暫し寛ぎ、
Nさんがアレンジしてくださったその後の予定が発表されました。 1.美の山(みのやま)までドライブして新緑を楽しむ→ 2.夕食はナチュラルファームシティ農園ホテル、眺望のいいレストラン秩父(予約が必要)で ズワイ蟹やローストビーフ、お寿司、天ぷらなど50種類もあるビュッフェを楽しむ(お値段もリーズナブルでしたよ。) 3.その後、星音の湯(せいねのゆ)で温泉を楽しむ 以上のようなお楽しみシリーズに向け、7人車に乗り込み出発しました!\(^O^)/ 美の山公園は「埼玉県に桜の名所をつくろう」という発想から、秩父市と皆野町にまたがる蓑山(標高586.9m)に、 10年の年月をかけ約10,000本の桜を植栽し、昭和54年4月に開園しました。 美の山から眺めた秩父連峰 (画像をクリックすると大きくなります) ![]() ウコン桜が綺麗に咲いていました。 ![]() 夕陽に輝いて不思議な世界に舞い降りたようです。 ![]() 静かな森・・・木々に備え付けられたバードハウスでは野鳥たちがそっと抱卵していた・・・ ![]() お腹も空いてきたので、ナチュラルファームシティ農園ホテルへ向かいました。 レストランの窓から美しいサンセットが眺められ、楽しい一日に感謝しました。 ![]() 帰りに寄った温泉では野天風呂でしっかり疲れを落としポカポカになって帰りました。 帰ったらご近所に住むパン屋さんがどっさり調理パンと食パン一本を差し入れてくださっていました。 優しい方たちなんですね~ (そのパンは翌朝、羊山公園の芝桜を見た後、朝ごはんで頂きました。ご馳走様でした!) ![]() 前夜、掘り炬燵で楽しいお喋りが12時頃まで続いたのですが、元気に5時半起床! この日のメインは三峯神社ですが、その前にスーパーに寄ってお昼のピクニック用にいろいろ買い物したり、久那の鯉のぼりを見てきました。 風が吹いてなくてちょっと元気のない鯉のぼりですが・・・(^^ゞ 帰り、車の窓から覗いたらパーン!と風になびいて泳いでいました! ![]() 下↓の地図を見ても分かりますが、かなりのドライブです。 新緑と五月の爽やかな空気を楽しんでいるうちに三峯神社に着きました。 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)といった日本神話の世界が目の前に広がってきます。 ![]() この銅像のお方が日本武尊です。 私たちは一番下の写真のように、見晴らしのいい場所でピクニックをしました。美味しかった~~♪ ![]() その後三峯神社そばの三峰花街道を散策しました。 丁度アズマシャクナゲが綺麗に咲いていました。 ![]() さて、車の窓から広がるエメラルドグリーンの秩父湖と新緑の世界に別れを告げ、 楽しい思い出をいっぱい抱えて帰途につくことにしました。 ![]() Nご夫妻の心暖かいホスピタリティーに感謝いたします。 下手な写真ですが、こうして残しておくと忘れっぽくなった頭に再び思い出が蘇ってきます。 長々とお付き合い頂いて、ありがとうございます。機会がありましたら是非秩父にお出かけになってみてください。 私も、また是非行ってみたいと思いました。 最後に、私が行ったところを地図に印をつけておきました。 ![]() 今日もこちらはいいお天気が続いています。 これから孫たちに会いに鎌倉に泊りがけで行ってきます。今回も電車で・・・(^-^)
タグ:
▲
by bella8
| 2009-05-03 21:34
| 秩父
![]() ![]() |
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり リキシャで日本一周(写真... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2020年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||