![]() ![]() 1 ▲
by bella8
| 2010-12-31 11:30
![]() ![]()
あれよあれよという間に今年も残すところあと僅か、カウントダウンが近づきました。
お正月の準備は整われましたか?私が子供の頃はお正月というとお店が全部締まってしまい、 少なくともお正月三ヶ日の食事の準備をしとかなくてはなりませんでしたが、 今は、コンビニもあるし、お店も一日からOPENしているところも多いので安心ですね。 今年は長男一家がNYに駐在となり、毎年我が家で年越しをしていたのが来ないこともあり、 なんとなく気の抜けた年の瀬を迎えております。 先週は母を連れて妹家族と河口湖の温泉「湖山亭うぶや」に行って来ました。 幸いお天気に恵まれ、首都高からも真っ青な空に真っ白の富士山が見え隠れし、 中央高速に入るとその美しい富士山が段々間近に迫ってきました。 ![]() 中央高速の川口ICを出て間もなく、富士山撮影のベストビューポイントを見つけ車を駐車し撮影したのがこれ。 湖山亭うぶやさんのまさにすぐ傍でした!(^_^;) ![]() チェックインを先にしてからランチと思いましたが、チェックインは2時からとのこと、 それではということで、山梨の郷土料理「ほうとう鍋」の美味しいお店を紹介して下さいと言って、 教えていただいた「ほうとう不動 北本店」に行きました。 ![]() ボリューム満点、お野菜がいろいろ入ってスープも麺も美味しかったですよ♪ 「ほうとう不動」さんで「木ノ花美術館 猫のダヤン」の割引券を頂いたので、寄ってみることにしました。 ![]() でも、私たちはこの赤いとんがり屋根のcafeで美味しいコーヒーとケーキを頂き、 お隣りのSHOPであれこれお買い物をして美術館には寄らず出てきました。 ![]() ![]() ついでに、傍の和菓子屋さん金玉留満(きんだるま)で、バブリーなお土産「かねたまる餅」を買って帰りました。 なかなか美味しかったみたいですよ。お金が貯まればいいですけどね~ ![]() さて、時間も2時を過ぎた頃なので、今晩のお宿「湖山亭うぶや」さんに戻りました。 案内されたロビーからも富士山の美しい姿バッチリ見えました。 今回の旅は89歳になった母のお祝いも兼ねてのものでした。 こうして母と旅が出来るのは何と嬉しいことでしょう♪ ![]() お部屋のバルコニーから富士山を撮影する私 ^^; ![]() 夕食の前に大風呂、露天風呂、母も一通り全部楽しみ、浴衣に着替えてお食事に行きました。 それぞれ個室になっていて、そのお部屋からも富士山が眺められるようになっています。 お食事はどれも行き届いたお料理で、特に牛肉はとろけるような柔らかさ!美味しかった~~!♪ ![]() 夜、またお風呂にはいって、生まれて初めてマッサージなどして頂きました。 その後、夜景を眺めながらハーブティーを美味しく頂いたので夜はぐっすり深い眠りにつきました。 ![]() 母など、お部屋に呼んで按摩さんしてもらったお蔭で、肩までしか上がらなかった両手が、 翌朝バンザイ出来るようになったと大喜び!\(^O^)/ たった一日の湯治で素晴らしい効果にビックリです。 翌朝は部屋の露天風呂に入ってみました。 ![]() お風呂から見る早朝の富士山。 朝陽を受けてピンク色に染まっています。 ![]() 富士山の全景が綺麗に見えるのは年に100日位でしょうか・・・ 夏は特に少ないとか・・・そんな少ないチャンスに巡りあえて幸せでした。 朝食です、私は洋食でしたが、和食のほうが美味しそうでした。次回は和食にしようっと(^-^) ![]() 帰りは女将さん自らお見送り頂き、どこまでも行き届いたおもてなしの心が感じられる湖山亭うぶやさんでした。 いつか、また行けたら・・・と願っております。 ▲
by bella8
| 2010-12-30 18:39
| お出かけ
![]() ![]()
すっかりブログ更新を怠ってしまいました。
実は、先週末から泊まりがけで四国ツアーに行って来ました。 学生時代の仲間の一人讃岐のKちゃんが企画、ツアーコンダクター、3台連ねた先頭ドライバーetc. お陰で総勢12人それはそれは楽しい旅をすることが出来ました。 エメラルドグリーンの吉野川は神様がくださった素敵な贈り物♪ ![]() その楽しい思い出をムービーに仕上げることが私に出来る感謝の気持ちかと思い、 気合いを入れて80枚ほどの写真にそれぞれコメント付き、BGM付きで作り上げ、 会員限定の掲示板にアップしたりしておりました。 高知と徳島を流れ下る吉野川の上流、大歩危(おおぼけ) 私たちが泊まった「サンリバー大歩危」 ![]() それがすこぶる好評で調子に乗った私はそれの改訂版まで作ったりして、 この忙しい師走に全く何をしているかと反省しきりです。(^^ゞ まだまだ紅葉が綺麗でした ![]() こんぴらさん ![]() その旅の話題はまたいつの日かゆっくり載せさせて頂くかもしれません。 銀行に行ったり、クリスマスプレゼントを送りに行ったり、今日も大忙しです。 (写真上2枚はKちゃん撮影) ![]() 今度の日曜日は教会のクリスマス礼拝とクリスマス祝会があります。 聖歌隊で歌う歌を2曲暗譜しなくてはなりません。 ![]() その他、午後の祝会で、女性会の人達と歌う歌も2曲暗譜です♪ そのひとつが「クリスマスおめでとう」 大好きな子ども賛美歌の一つです。 ![]() ①④⑤を暗譜して歌います。 良かったらこのサイトのメロディーに合わせて歌ってみてください♪ ここをクリック ![]() ▲
by bella8
| 2010-12-17 10:29
| 日々の出来事
![]() ![]()
今日は素晴らしいお天気に恵まれました♪
いつもの土手を海に向かって歩いて行くと気持ちがいい♪ 新鮮な空気を胸いっぱい吸ってドンドン歩いていくと、いろいろな発見があります。 渋柿でしょう、葉がすっかり落ちてしまっています。 高枝バサミを使っても届きそうもないくらい高い所にたわわに実る柿の実。 青空に向かって、「さぁ、お食べ!」と言っているみたいです。 鳥たちが、木で熟し、甘くなるのをひたすら待っているにちがいありません! ![]() その近くに以前から何の木だろうと疑問に思っていた大樹があります。 たまたま、下でお掃除なさっていたおじさんに名前を伺ったら、 「センダンだよ!大きくなりすぎちゃって・・・」とちょっと戸惑っておられる様子でした。 ![]() 「栴檀は双葉より芳し」(せんだんはふたばよりかんばし)の諺で知られる栴檀は、 この栴檀ではなくビャクダン(白檀)を指すそうです。 白檀(びゃくだん)は発芽のころから香気を放つところから、 大成する人は幼少のときからすぐれているというたとえなんですね。 ![]() しかし、この栴檀ですが、実は物凄い優れものだったのですね!w(@。@;)w 日本のインフルエンザウイルス研究の第一人者で、元厚生労働省の国立感染症研究所で呼吸器ウイルス研究室長だった、根路銘さんが発見した微量でインフルエンザウイルスを不活性化できる、初めての物質それが「センダン」と「はんのき」からの 粉末なんだそうです。 ここを参照。 インフルエンザには、ワクチンとタミフルなどで抑えることは出来ても、 菌自体を死滅させることが出来るものはないようですね。 栴檀は、いろんなインフルエンザ自体を不活性にしてしまう効果があり、 発見では、葉などを煎じるて水で1000倍くらいに薄めて、 噴霧するだけでもかなりの効果があるようです。 粉末にしても、5mgくらいの少量で効果があったようです。 商品化もされているようです。Dr.センダンウィルアタック 栴檀は、これまでも抗ガン作用もあることがわかっていたようですが、 インフルエンザにもかなりの効果があるようです。 こうしてみると、栴檀は偉大なる木だったのですね! 今度名前を教えてくださったおじさんにお会いしたら、 このお話をさせて貰い、改めて立派な栴檀の木を見上げることに致しましょう。 ![]() さてさて、おまけですが、太陽の恵みを十分に活かし、野菜を干すと何でも美味しくなりますね。 先日もNHK、朝の番組でも紹介していましたが、美味しくなるばかりでなく、栄養価もアップ! 私も、時間が許す限り干して使ってみようと思っています。 今回は茄子を干して、鍋しぎにして美味しく戴きました♪ ![]() ▲
by bella8
| 2010-12-10 11:01
| ちょっといい話
![]() ![]() (下の画像↓をクリックすると中山教会のご案内が表示されます) ![]() 家族のクリスマス。恋人たちのクリスマス。 プレゼントを贈ったり、贈られたり。ケーキと美味しい食事。 日本でもすっかり馴染みの行事になりました。 ところで皆さん。クリスマスに教会に行ったことはありますか? 一生に一度は、本格的なクリスマスというものに参加してみてはどうでしょう。 どこの教会でも新しい方が来てくれることは大歓迎なのです。 小さな教会も、大きな教会も、十字架を揚げた建物の場所では、クリスマスの集まりを持っています。 「わたしのような者が教会に行ってもいいのですか?」とよく聞かれますが、 教会はクリスチャンと呼ばれる人だけ集まる場所ではなく、何度もいいますが、新しい方は大歓迎なのです。 ![]() 教会では、毎週日曜日に礼拝が開かれ、聖書を読み、賛美歌を歌い、聖書からのお話を聞きます。 クリスマスの近い日曜日にには、祝会という食事会が開かれている教会も多くあります。チェックしてみてください。 教会の案内を見たり、イベントがあるかどうかをインターネットなどで調べてみるのもいいと思います。 クリスマスは「Christ(キリスト)Mass(ミサ)」の略名です。X’MasのXもギリシャ語でキリストの頭文字です。 つまり、イエス・キリストという方の誕生を記念して祝う日なのです。 聖書は、イエス・キリストこそ、すべての民の救い主である、と伝えています。だから、誰でも大歓迎なわけです。 そしてこの年、あなたも、大きな喜びの知らせ(=福音 GOOD NEWS)をつかんでください。 このご時世、厳しい中を歩んでいる方も多いと思いますが、神様の祝福がありますように。 ( 「きぼう」より抜粋)
タグ:
▲
by bella8
| 2010-12-10 06:12
| クリスチャン
![]() ![]()
こちらは12月に入っても暖かい日が続いていますが、明日辺りからグッと冷え込んでくるとか・・・
昨日、教会では昼食後、小春日和の中、大掃除をしましたがはかどりました♪ 我が家の大掃除もまぁボチボチとやっていますが終わりってないですからね~ そんな忙しい合間を縫って、車で15分程の所にある大河原ハーブガーデンに行って来ました。 松戸街道を走り、「矢切の渡し」で有名な「中矢切」近くにガーデンはあるのですが、 この辺り、外環道路工事に伴い新しい道が出来てたりで、初めて行く方は少し迷われるかも知れません。 住宅地に隣接したハーブガーデンですから、割合こじんまりとした憩いのガーデンです。 入り口の反対側には梅園もあり、その前に駐車スペースが少しあります。 ![]() 今の時期、大して花は咲いていませんが、どこかメルヘンチックで大好きな所です。 ![]() ところどころに見られる案内板がトールペイントで洒落ています。 ![]() 相当年季の入ったバードハウス♪ この窓からエサを咥えて戻ってくる親を待つ雛たちが顔を覗かせるのでしょう・・・・ 今は静まり返っていました。 ![]() バードフィーダーにも鳥の姿は見られませんでした。 ![]() 中にはケーキや、手作りジャム、その他バジルペースト、etc.奥の広いキッチンで作って売っています。 ![]() 暖かい日は外でお茶するのもいいですね♪ ![]() チェリーセージは一年中でも咲いている感じ ![]() ちょっと奥まったところに、shopがあります。 ![]() かわいい雑貨がたくさん置いてあるので、見るのも楽しい♪ ![]() ガーデンアイテムが主ですが、ティーセットやテーブルセンターなどいろいろありました。 ![]() どこからか楽しそうな女性たちの声が・・・ここのお部屋でリース作りでもなさっているのでしょうか、 バニーちゃん達も「ナニしてるのかな?」って首をもたげていました。 ![]() 暖かい日には、この松戸街道沿いの、「里見公園」「じゅんさい池」を散策する時、 ちょっと足を伸ばしてこの「大河原ハーブ園」で美味しいケーキとお茶を楽しまれては如何ですか?
タグ:
▲
by bella8
| 2010-12-06 11:13
| ちょっといい話
![]() ![]()
もう遅いかな~と思いつつ、池袋の帰り副都心線に乗り、新宿三丁目で降り、
E5の出口を出て右に4,5分歩くと新宿御苑に到着!素晴らしい紅葉を楽しむことが出来ました。 ご一緒にYouTubeで新宿御苑の晩秋を楽しんでみませんか♪ どこかに、ベラおばが出てくるかも・・・・(_ _) 新宿門から入ってこの写真の順番で歩いてきました。 行ったことがある方は、はは~んあそこだね!ってお分かりでしょう。 YouTube画面の右下隅をクリックすると大画面になります。 閉じるときあEscキーを押してね。
タグ:
▲
by bella8
| 2010-12-01 12:47
| 新宿御苑
![]() ![]() 1
|
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり リキシャで日本一周(写真... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2020年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||