![]() ![]()
今朝「skype立ち上げて待ってますから、よろしく願いします」とNYの長男からメールが入っていたので、
朝7時からスカイプを立ち上げ、こちらから何度かコールしたのですが、何故か繋がらない・・・(・・ ンッ? 仕方なく携帯で電話してみると、料金が高いのに悪い!と、とても恐縮して、あちらからかけ直してくれました。 何でも、skypeを暫く使わなかったら ![]() そんな馬鹿なと思いつつ、一度「スカイプをアンインストールして、新しいのを入れて、ログインしてみたら?」と私。 忘れたというログインIDはこちらにコンタクト一覧に出ているので、それを伝えました。 すると間もなく、あちらから「ポンポンポ~~ン」とコールがあり、無事繋がりました。 西海岸から帰ったばかりなのに団子三兄弟もワイワイ集まってきました。みんな元気、元気! ![]() 持っていくお土産の確認や、いろいろ話しながらスクリーンショット撮りました。 バージョンアップしたのでしょうかフル画面にしても画像が荒れることなく綺麗になりました。 ビデオでも保存出来るようになったみたいですね。どんどん進化する ![]() ただ、撮った写真がどこに保存されるか、旧いバージョンの ![]() 以下の↓場所に次々保存されています。以下を【コピー】して、自分の名前の所を変え、 C:\Users\自分のPCの名前\AppData\Roaming\Skype\Pictures 「スタート」→「検索の開始」をクリックして【貼付け】して「Enter」すれば撮った写真がズラリと並んでいます。 但し、拡張子PNGで保存されています。 それにしても、息子!こんなギリギリになってカメラを買ってきて欲しいだと! たいそう恐縮する息子からのお願いとあれば、仕方がない・・・ 明日、池袋の帰りに電話で注文しておいたカメラを受け取りに行かねば・・・(自宅配達では間に合わない) お嫁ちゃんは、中村屋の月餅が食べた~~い!とか・・・φ(..)メモメモ もう、大きなスーツケースは宅配さんが取りにきたので、機内持ち込み荷物にして持っていくことにしましょう。 まぁ、みんなが喜ぶ顔を見るのは嬉しいので準備が大変だけど、なんとかなるでしょう!(^-^) Microsoftがskypeを買収して、新しくなったスカイプ、更に進化続けることでしょう。 使ってないと消える?息子のOSはMACですが・・・どうなんでしょう。 こんな便利なツールは使わないと勿体無い気がします。 90歳近い母でも簡単に使えますから♪ ▲
by bella8
| 2011-06-27 21:00
| 孫
![]() ![]()
先日、下の妹sorellaに、「NYで迷子になったら困るのでケータイあった方がいいかしら?」と話したら、
「そうねあった方がいいね!ところでオンタ(私のこと)のケータイ、WORLD CALLになってる?」と聞かれ、 「多分・・・」 「もし、お古でよかったら、私のを使わない?」 「お古って、そんなこと出来るの?」 「そうよ、私の友達はお嬢さんのお古を使ってるわよ!」 「じゃぁ、使うわ~!(^-^)」 「今度、家庭集会の時、持って行くね」 「サンキュー!ありがとう!」 そして、数日後、忘れずに持ってきてくれました!優しいね♪ \(*^ ^*)/ 妹は携帯電話に凝りますが、私はメールと電話が出来たら十分! カメラだって携帯電話で撮るなんて、滅多にないこと。 それでも、前の携帯の充電口の接触が悪くなったので、 仕方なく3年程前安い携帯L-03Aと買い換えました。 失敗でした!安物買いの銭失いとはこのことでしょう・・・ それまで使っていた、パナソニックのP900IVとは比べ物にならないシロモノでした。 ワンセグは勿論ついてないし、バーコード(QRコード)の読み取りも出来ない!ヽ(`Д´)ノ SDカードも使えない、もう最悪です! 腹が立ちながらも仕方なく、バラのシールなんかつけちゃったりして、余計にダサくして使っていました。(._.〃) ![]() 私は、携帯依存症とは程遠く、散歩やお使いの時は携帯不携帯、よくあることです。 そこにやって来た、中古でも全て私の必要を満たしているNECのN-02Aは勿体無い位のケータイ様です! 早速、docomoショップに行き、名義変更、データ移行をしてもらってきました。 ![]() 妹はなくしたのか取扱説明書を付けてくれなかったのですが、NECさん、親切ですね、 「取り説」をHPにアップして下さっています。知りたい項目をクリックすると、いつでも見られて便利です。 いやぁ~タダでもらったのですから「取り説」ごときで文句は言えません! 猫ちゃんの待ち受け画面から自分で撮ったバラにかえたら、何となく愛着が湧いてきましたよ。(^_-)☆ ![]() 海外で使用する場合のオススメ設定のリーフレットを貰ってきました。 ま、取り敢えずSMSメールが使えて、緊急の時の電話が使えれば安心です。 因みに、 SMS通信料は 送信 100円/通 受信 無料です 音声通話は国によって料金が異なります アメリカから 日本へ掛ける 140円/分 滞在国内通話 125円/分 今度の携帯はカメラも結構綺麗に撮れそうだし、仲良くしていけそうです。 携帯さん!使い方しっかり覚えて、大事にしますので、どうぞ、よろしくね! ▲
by bella8
| 2011-06-26 18:30
| ちょっといい話
![]() ![]()
シカゴ郊外のエヴァンストン、私達一家が米国から帰国する1980年頃、ダウンタウンには、
郊外型のデパートが二つありました。マーシャルフィールド、とウィーボルトです。 マーシャルフィールドの方は日本でいうなら,三越のような高級テイスト、 ウィーボルトの方は庶民に味方のデパートで、例えば靴など買っても、 「履いて痛くなったら返品OKよ!」と親切に言ってくれる。(実際、返品したこともある) 気取ってなく、とても良心的で品揃えもよく吟味されていたので、気に入ってよく買っていました。 そこで買ったコインシューズは10年以上心地良く履かせていただきましたし、(当然ながら、その靴ばかり履いていたわけではありませんが・・・)、内側に暖かいムートンのついたスウェードのスノーブーツは今も現役です。 このスーツケースも帰国直前に急いで買いに走った品物の一つですが、今も健在です。 ハードケースと違って、軽くていくらでも詰め込めるので頼まれたお土産なども沢山詰め込めます!♪ ![]() そうなんです!実は来週水曜日から7月半ばまで孫たち団子三兄弟の住むNYの郊外で過ごしてきます。 ネットで格安の「Eチケット」を簡単にゲット、 米国入国に必要な「ESTA」(渡航認証許可)もネットで申請し、 14ドルをクレジットカードで払い、それも無事ゲット! ネットが使えれば旅行社を通さなくても楽々何でもできちゃいますね。 ただ、このアンティーク(?)なスーツケースにはTSAロックがついていない! TSAロックとは アメリカ同時多発テロ後、爆破物および危険物検査のためにアメリカ国内すべての空港で、アメリカへの出入国とアメリカ国内のフライトに際して、厳重なセキュリティチェックが行われています。 特に空港で預けてしまう荷物に関しては、持ち主が立ち会えない場所でTSAの職員によってバッグやスーツケースを開けての念入りな検査が密かに行われているのです。 そのため、この時にカギがかかっている荷物はすべてロックを切断、もしくは破壊して検査されます。こうした切断・破壊行為が原因による内容物の破壊や紛失に関しては、TSAは一切責任を負わなくてもよいという国の取り決めになっているようです 仕方がないのでTSAロック付きのスーツケースベルトと南京錠を買いました。 このスーツケースは月曜日に、これまた、ネットで予約しておいたABC空港宅配が家まで取りに来てくれ、空港で受け取ります。帰りも空港から家まで送り届けてくれて往復ネット予約料金3420円!超便利です! これで29日(水)NY、ジョンFケネディ空港まで直行で約 12時間30分~13時間飛行の後、 息子一家との感動の再会が果たせますように・・・♪ 以前、息子一家の住む上海に行った時、息子たち一家は遅れて、全員走ってやって来て、 「ごめん、ごめん、交通渋滞で・・・」だったなぁ~~( ̄  ̄#) このスーツケースで帰国した頃、長男は、団子三兄弟の二男と同じ年令、10歳だったなぁ。(遠い目線・・・) 「光陰矢のごとし!」私がオバンになるはずだわ!(;´д` ) トホホ その懐かしのデパート、ウィーボルトはとうの昔、1987年、破産し、全店舗閉鎖したそうです。(T_T) 何はともあれ、出発前日までいろいろ予定が詰まっていて忙しい私、さて、どんなことになるのやら・・・^^; ▲
by bella8
| 2011-06-24 20:15
![]() ![]()
うちの家から近いイタリアン・リストランテといえば、「アジオ」、お誕生会などで、時々お世話になるレストランです。
今回は、ある人の壮行会ということで美味しいステーキのディナーコースを頂いてきました。 アンティパスト(前菜)は今が旬の「鰹のカルパッチョ」 実に美味であった! ![]() ここはパンも自家製で、ちょっとオリーブオイルをつけて頂くと「ブオーノ!ブオーノ!」 ![]() プリモピアットはパスタかリゾット、どちらか・・・ 私はリゾットにしましたが、タコの美味しい出汁が効いていてなかなかのものでした。 スパゲッティもアルデンテで具の味もまろやかで実に美味しかったそうですよ。 ![]() ![]() メインディッシュとなる、セコンド・ピアットは肉と魚から選べます。 私たちは全員、お肉にしました。これまた、大成功!柔らかくてジューシーで言う事なし! ![]() デザートも残さずきれいに頂きました。 ![]() 日頃、低カロリーのものが中心の食事ですが、たまにはガッツリ美味しいステーキもいいものですね。 ごちそうさまでした!! ▲
by bella8
| 2011-06-22 22:13
| 日々の出来事
![]() ![]()
毎月第三火曜日は盛りだくさんの恵みがあります。
午前中は池袋のパソコン教室、午後の2時からは母の家で牧師夫人をお招きしての家庭集会があります。 今日は16人が集まって、共に賛美し、聖書を学びました。 すぐ下の妹K子がいつも素晴らしい賛美歌を紹介してくれます。 ![]() 今日の曲、『イエス、わがすべて』は、牧師夫人が詩篇23編からお話ししてくださった内容にピッタリの美しい賛美歌でした。 ここをクリックすると、メロディーが聞けます。 リズムのとり方がちょっと難しいので、この曲を裏で流しながら、以下の↓楽譜を見て練習してみるといいかもしれない♪ ![]() ダビデはサウル王に命を狙われ、恐れて逃げました。そしてアドラムの洞窟に難を逃れます。 この珠玉の詩篇はこのような逆境の中で書かれました。 物質的に見ればこれ以上の乏しさはないのではないかと思われるのに、ダビデはハッキリと、「わたしには乏しいことがありません」と神様に向かって言い切り、感謝しているのです。 ![]() 逆境は偉大な賛美歌を生み出す場になっています。 「いつくしみ深き 友なるイエスは・・・」を書いたジョセフ・スクリプンは、愛する婚約者を結婚式の前日に事故で失うという悲しみを味わいました。 母に会いに行くのですが、母もまた病に倒れ、死期を間近にしていました。ジョセフはこの母を慰めるために、この有名な賛美歌を作詞したのです。 確かに順風満帆、自分の思い通りに事が運んでいる時は、神様の存在すら頭の中から消えてしまいがちなのが我々人間の弱さです。 時が良くても悪くても、『あなたこそ、わたしの主。わたしの幸いは、あなたの他にはありません。』と言える者になりたいです。 家庭集会は教会でのお交わりとまた一味違った、アットホームな雰囲気の中に心豊かな時間が流れます。 こんな心温まる場を提供してくれている母に心から感謝です。 ▲
by bella8
| 2011-06-22 01:12
| クリスチャン
![]() ![]()
ビヨウヤナギ (美容柳) オトギリソウ科
今の時期、紫陽花ばかりが注目を集めていますが、散歩に出ると、このゴージャスな黄色い花にもよく出会います。 花の中央からそびえる雌しべに向かって、まるでアイドルに群がるファンの如く雌しべに向かって!歓声をあげます! ![]() よーく見ると、雌しべの先端は5つに裂けています。 花びらも5枚。 実はこのアイドル応援軍団の雄しべ達(約200本とか)ですが、よく見ると5つのグループに分かれているのです。 なんとシステマティック! 5,5,5! Go,Go,Go! ![]() ![]() やがて、受粉が終わると、雌しべはシュルシュルっと静かに姿を隠します。 そして祭りの後のような一抹の侘しさが漂います。 ![]() 実にドラマティックで神秘的ですね~~ ・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・ ▲
by bella8
| 2011-06-18 07:36
| 四季の花
![]() ![]()
かいちゃん、キンダーガーデン無事卒業!おめでとうございます!
毎週、毎週、担任の先生は一週間の学習内容をこうして写真入りニュースレターとして各家庭に配信してくれますから、 親は常にクラスの様子がわかり、息子のクラスのお友達を自分の子供のように可愛く想っているようです。 これから、クラスがバラバラになって寂しいのは子供たちばかりじゃなく、親も同じ気持ちでいるようです。 ![]() かいちゃん、とお友達、劇の練習をする仲間のようです。 心配り豊かな優しい先生のおかげで、かいちゃんは言葉がよく分からない時期もイジメにあうこともなく、 楽しく過ごすことが出来ました。 今ではもう英語が母国語のようかな?一年ちょっとで、んなわけないか! 今度会うのが楽しみです♪ ![]() お兄ちゃんは2泊3日の宿泊学習でフロストバレーに行きました。 ![]() 学校のお勉強も大変だそうですが、こうして美しい自然の中での学習は友達との絆も深まり、 一生忘れられないいい思い出になったことでしょう。 ![]() 明日から団子三兄弟一家はロスで開催される、全米剣道ジュニア大会に長男、次男が東海岸地区代表に選ばれたので、 バケーションも兼ねて出かけるそうです。 かいちゃんも剣道を始めたので、応援に力が入るでしょう! ![]() ![]() ママが見えなくなると「マーマー!マーマー!(;>ω<)/ 。・゜゜」とシャクリ上げて泣いていた泣き虫団子三兄弟が、 剣道で「めーん!」とやってる勇壮など、私には想像もつきませんが、ベストを尽くして頑張って欲しいと願っています。 ▲
by bella8
| 2011-06-17 12:11
| 孫
![]() ![]()
毎日、出かける用も多くあくせくと、せわしなく過ごすことの多い私ですが、
銀行に行ったついでとか、買い物に出たついでに、ちょっと足を伸ばして散策を楽しむこともあります。 すると、必ず予期せぬ友達に出会い、短いけれど楽しい会話が生まれます♪\(^O^)/\(^O^)/ 梅雨の晴れ間、中山寺 法華経寺までご一緒に歩いてみませんか? 途中、清華園もちょっと覗いてみましょう♪ 中にはいろいろな花が咲いています。 キンシバイ ![]() ヤマアジサイがいっぱい咲いていました。 ![]() 出る時、風鈴の音に気づき、門の上を見上げると・・・なんと涼し気な風鈴!もう夏ですねぇ~ ![]() なだらかな坂を上がって行くと、総本山 法華経寺 中山寺です。 ![]() グリーンシャワーをいっぱい浴びて桜並木の参道を歩くのは楽しい♪ ![]() メンテナンスを終え美しくリニューアルした五重塔 ![]() そういえば、3週間後は七夕ですね。 ![]() あちらこちらに紫陽花の花が彩りを添えています。 ![]() 聖教殿 重要文化財61巻他百数10点の日蓮大聖人御真筆を恪護している。 11月3日文化の日に年一度の「お風入れ」の儀が行われるそうです。 ![]() 宝殿門 どの建物も重要文化財のように見える ![]() ここの太鼓はいつ打たれるのでしょうか・・・ ![]() 紫陽花の種類は多い!どの紫陽花もホントに素敵です。 もうすぐ優雅な大賀蓮の花が見られます。楽しみですね♪ ![]() 中山寺から東山魁記念館、中山競馬場から行田公園 ハイキングコースとしても、なかなかのものですから、是非、実際に歩いてみると楽しいかもしれません。 ▲
by bella8
| 2011-06-16 09:22
| 中山法華経寺界隈
![]() ![]()
朝方、激しい雨が降っていましたが、やっと小降りになりました。
ハニーサックルが優美な姿で咲いています。 この花のデザインといい色の配色が絶妙で、「神様は最高のデザイナー」と改めて思わされます。 ![]() 昨日、ITアドバイザー資格更新講座をを受けるために、地下鉄銀座線に乗ったのですが、 真ん前に座った女性が女優、北川景子そっくりさんと言ってもいい位の美しい女性でした。 でも、どう見ても美容整形がアリアリで、美しいのにマネキンかお人形さんの顔がのっかっているようで妙な感じ。 欠点(?)こそがある意味その人の個性となり、魅力に通じるのに、あんなに目鼻口をご自分の理想とするであろう形にすると、 顔に表情が乏しくなり、見ている方もやがて気持ち悪くなってくる。 美を売りとする芸能人ならいざ知らず、一般人はナチュラルが一番魅力的で素敵ですよ! 自分では気に入らなくても、最高のデザイナーである神様があなたにピッタリの目鼻口などを与えてくださってのですから・・・ タチアオイ ![]() 明日は教会でペンテコステの記念礼拝があります。 聖歌隊のご奉仕で歌う、新聖歌135番がまだ暗譜できていない!(×_×;) 今日はスポーツクラブで汗を流す日! お昼はジムでバナナとクロワッサン位なので、 まずは、その前に栄養満点の朝食を頂いて、頑張ろっと! ![]()
▲
by bella8
| 2011-06-11 09:31
| 日々の出来事
![]() ![]()
今日の予定は午前 教会、午後 スポーツクラブ!
![]() お天気がいいので家事も捗りそう♪ ![]() 今日の朝食:しっかり食べて、行動開始!Go!,Go,Go,Go~! ![]() 時間がなくて、有り合わせの野菜などをオリーブオイルの敷いたフライパンで目玉焼きと一緒に蒸し焼きしただけですが、味付けはハーブソルトなど何でも結構!玉ねぎドレッシングを少しかけても美味しい。 ![]() 今日も梅雨の晴れ間!今年の梅雨入りは早かったけれど、毎日ジメジメ・シトシトの陰性梅雨ではなく、陽性の梅雨で過ごし易い。 ここ数週間、徐々に冬物の整理も片付きスッキリしました。 ドライクリーニングは余程難しい物でなければ、自分できれいに仕上げられます。 何十年もやって来て、その間幾つか失敗もありましたが、それを教訓に今では自分で出来ないものだけをクリーニング屋さんにお願いしています。 ドライクリーニングの強~~い味方はこれ!ハイ・ベック! ![]() 今日という日はもう二度と来ない! Have a nice day! ▲
by bella8
| 2011-06-09 09:45
| ちょっといい話
![]() ![]() |
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり リキシャで日本一周(写真... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2020年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||