![]() ![]()
お雛様カードが先になりましたが、実は小石川後楽園で梅を見た帰り、東御苑に寄りました。
久しぶり、こぶ白鳥の「こぶちゃん」に会いたくなったからです。 すっかり、凛々しい大人になってまばゆいばかりでした。 赤ちゃんの頃から、いや、卵の時から見守って来たので、元気な姿を見るとホッと安心します。 ![]() 和蝋梅が綺麗でした♪ ![]() ふかふか落ち葉の間から福寿草が班に分かれて仲良く咲いていました。 ![]() 黄金色に輝いていました♪ ![]() こちらのシナマンサクも黄金色の花がまるでダンスを踊っているようでした♪ ![]() バックに見えるオレンジとグリーンは勤労奉仕の方々のジャンパーです。 ![]() 全国各地から庭園のお掃除に来てくださっています。 ![]() 関東大震災3・11からもうすぐ1年になろうとしています。 皇居もあちこち被害を受けましたが、ここにきてやっと大掛かりな修理が始まりました。 ![]() その工事を見守るかのように、春を告げるフキノトウがあちらこちらからお顔を覗かしていました。 ![]() 梅も綺麗に咲いていました。 ![]() 東御苑はいつ行っても心癒される都心の静かなオアシスです。 ![]() ▲
by bella8
| 2012-03-05 14:32
| 皇居東御苑
![]() ![]()
寒くてお天気がイマイチでしたが、久しぶりに東御苑に寄ってきました。
出かけたついでにちょこっと東御苑を覗いてきました。 「大手門」入り口から振り返って、先ず、驚いたのが工事用ベールを脱いだ建設中のパレスホテルです。 立派な大手門がちっちゃく見えました。 2009年8月から始まった工事も1012年1月には完成の予定。 地下4皆、地上23皆、塔2階、皇居のすぐ傍で高さ115m、堂々たるビルです。 向かって左側がオフィスビル、右側がホテルになります。 ![]() 出来上がるとこんな感じになるそうです。 ビルからの景観も良く交通の便も最高にいい一等地、IT、エコ、すべての面で最先端ビルですから、 ここにオフィスを構えるだけでステイタスになるでしょう。 ![]() ますますこの前を走る観光バスも増えるでしょう。 それにしても、この寒さの中、屋根無しバスで大丈夫?(((=ω=)))ブルブル パレスホテル前のお濠、桔梗濠も修復作業の真っ最中でした。 ![]() 桔梗濠に棲むこぶちゃん、周りの喧騒とは関係なくノホホ~~ンと餌場近くをお散歩中でした。 ![]() お父さんのスワンさんは「都会は煩いのう」と思っているかどうか・・・ こぶちゃんもスワンさんも元気そうでホッとしました。 ![]() それにしても、皇居の周りは高層ビル建設ラッシュ! 景観云々言ってはいられないのでしょうか・・・ きっと、皇居周りの建築基準法が緩くなったのでしょう。 皇室のプライバシーやセキュリティーは守られるのか、ちょっと心配になりました。 ![]() 冬枯れの東御苑は人も少なく静かです。 ![]() この後、カラスはふかふかの枯葉のジュータンの間から何か美味しい物を咥えてサッと飛び立って行きました。 ![]() 梅が満開でした。 ![]() 白梅は上品でいいですね。 ![]() ロウバイも満開! ![]() この鳥はヤマガラだと教えて頂きました。 もっと性能の良い望遠レンズだと、もう少しましに撮れるんでしょうけど・・・ 教えてくださったnenemuさん、ありがとう m(_ _)m ![]() ツグミが枯れた芝生の上を捜し物でしているかのように、真剣な眼差しで歩いていました。 ![]() カワヅザクラも咲き始めていました。いよいよ春遠からじですね。 ![]() シナマンサク まだ葉が少し残っていますが、間もなく全て葉は落ちてしまうでしょう。 ![]() よく見ると、花びらがカールしているのが特徴ですね。 ![]() 2月末日まで、東御苑の閉門は午後の4時です。 3時半を過ぎた頃から自転車に乗った警備の方が、「出口に向かってください。」と退園を促されます。 後ろ髪引かれる思いで東御苑を後にしました。寒さで手が悴み慌てて手袋をつけました。 次回は、もう少しゆとりを持って、コブちゃんたちとも遊んでもらいましょう。 ▲
by bella8
| 2011-02-14 16:11
| 皇居東御苑
![]() ![]()
我が愛するこぶちゃんのお母さんである母こぶ(通称 はこちゃん)が亡くなりました。
不慮の事故です。3月末の出来事です。 ショックでなかなか記事にすることができませんでした。 私がはこちゃんと最後に会ったのは2月末ののことでした。 ![]() 嘴がちょこっと欠けているはこちゃんですが可愛いコブハクチョウです。 ![]() その日は夫のこぶ太郎さんと仲良くこちらの方にやって来てくれました。 ![]() その後、私の夫の入院やら何やらでコブハクチョウさんたちに会えなかったのですが、 四月に入り、久し振りに行ってみると・・・・ な・なんと立派な子育てのための巣が出来あがっているではありませんか!\(^▽^@)/♪ ![]() 嬉しくて、思わず警備の方に「こぶ白鳥の赤ちゃん楽しみですね!」と声をかけたら・・・ 母こぶ、はこちゃんの事故死を伝えられました。 母こぶは赤ちゃんのためにも恐らく夢中で餌を食べていたのでしょう・・・ 壁の穴から首が抜けなくなって亡くなったと・・・ ショックでした・・・"(ノ_・、)" 最後に会った母こぶの姿を思い浮かべて涙が溢れて来ました。 皇居コブハクチョウ繋がりのお友達、がぁも研究員さんにも連絡しました。 がぁもさんは愛を込めて「母こぶの思い出アルバム」を作ってくださいました。 ここをクリックすると見られます。※がぁもさんの各画像、クリックすると大きくなります。 母こぶがこぶちゃんを育てる様子を見ているとまた涙が出てきてしまいます。 昨年四月の楽しい思い出、子育ての準備を整えるはこちゃんとこぶ太郎さん はこちゃんは悲しみを次々乗り越え、こぶ太郎さんに出会いました。 しかし、その幸せも長くは続きませんでした。 短くてもこぶ太郎さんとの幸せな日々があったからよかったね!はこちゃん! ![]() 可哀想なのは・・・こぶ太郎さんです。 先日、会ってきました。 寂しそうです・・・ ![]() 元気出してね!こぶ太郎さん!また、来るからね♪ ![]()
タグ:
▲
by bella8
| 2010-05-05 00:10
| 皇居のコブハクチョウ
![]() ![]()
いつもは静かな東御苑ですが、11月23日まで御即位20年記念特別展が催されているので、
朝早くから人が多く集まってこられていました。 三の丸尚蔵館では両陛下の思い出と絆の品々が展示されていました。 ![]() ご一緒したお友達は東京に長く住んでいるにも拘わらず、東御苑は初めてとか、 すっかり気に入って、また来たいとか・・・綺麗に咲いていた冬桜の下で記念写真を撮りました。 雑木林の紅葉も大分進んできていましたが、ピークはもう少しでしょうか。 ガマズミが素敵に紅葉していました。 ![]() ウツギ(空木) 茎が中空なので空木と呼ばれるそうです。 ![]() この木はなんの木? ![]() 皇居の白鳥達も両陛下の即位20年を喜んでいるでしょうね♪ 今日のこぶちゃんは黄金色になったラクウショウが写る水面を澄まーして通り過ぎて行きました。 ![]() 「こぶちゃ~ん」って声をかけると、チラッとこちらを見てくれました。(^-^) 首もガッチリ太くなって立派なオトナになりましたねぇ~"(ノ_・、)" (ベラおばさん、うれし涙) ![]() こちらはスワンさん。真っ青の青空が写り込んで、スワンさんも青ざめて見えますね。 ![]() 隣りの大手濠ではこぶ太郎さんとはこちゃん(こぶちゃんの母)が何やらお話していました。 ![]() 相変わらずマイペースのはこちゃん、独りでスイスイお散歩に出かけて行きました。 みんな元気にしていました。 近いうちに、また訪れたいと思っています。
タグ:
▲
by bella8
| 2009-11-21 23:14
| 皇居東御苑
![]() ![]()
もう梅雨に入ったかのように、毎日鬱陶しい雨が続いています。
今週カラリと晴れたのは唯一火曜日だけだったような気がします。 その火曜日、小石川植物園に行った↓帰り皇居東御苑に寄ってみました。 目的は勿論、コブハクチョウに会うためです♪ ![]() こぶちゃんの母ハコちゃんは、実直で、優しく頼もしいこぶ太郎さんとの愛の結晶である卵を大雨の後、 巣が埋没してお濠に流してしまったことは以前お伝えしましたよね。 真面目で男らしいこぶ太郎さんはその後、もっと高い巣を作ろうと寝る間も惜しんで積み上げました。 ハコちゃんが散歩に誘っても仕事があるからと断り、せっせ以前の倍は高い巣を立て上げました。 そして、今回は一個だけでしたが、その巣の上にハコちゃんは卵を産みました。 しかし、なんと悲しいことか、またもや雷を伴う大雨に見舞われ、滑り台状になってしまった巣から 卵はお濠に落ちてしまったそうです。 皇居コブハクチョウをいつも暖かく見守っておられるがぁもさんのサイトでそれを知りました。 あれほど頑張って建てたのに・・・こぶ太郎さん、ハコちゃんの悲しみはいかばかりでしょう・・・ 暫く、二人は巣を避けていたようなことを聞いていました。私が行った時も二人の姿は見えませんでした。 仕方なく、今の時期東御苑は入園は午後4時30分までとなっているので、先に御苑の中をお散歩してきました。 丁度、ハナショウブが見ごろを迎えていました。 ![]() 日中の強い日差しに少しお疲れ気味でしたが・・・ ![]() ハナショウブといえば、この色がやっぱり素敵! ![]() 石牢上のホタルブクロとアジサイのブルーがいいハーモニーを奏でていました。 ![]() この辺りの紫陽花は3分咲き、まだまだ楽しめそうです。 ![]() 東御苑から見る大手町のビル群。 規制があるのでしょう、けばけばしい色や宣伝はありません。 ![]() 園内散策を終えて外に出てくると、遠くにハコちゃんとこぶ太郎さんがこちらに向かってくるのが見えました。 相変わらず、レディーファーストでこぶ太郎さんは三歩下がって後ろから見守っています。 ハコちゃんは脇目も振らず、スーッと巣の方に向かって行きました。 (写真を撮っていたのですが、慌てて絞りを間違え真っ黒!(×_×;) ) 私の存在に気づいてくれたのは、こぶ太郎さんでした。(^-^) こっちにやって来てくれたので、アップでパチリ! ![]() でも、急いでハコちゃんの方に向かって行きました。こぶ太郎さんが優しいからハコちゃんは幸せですY 今ではすっかり目立たなくなった巣ですが、明日に向かって元気に羽ばたくこぶ太郎さんを見て安心しました。 ![]() ハコちゃんをよろしくね!大切に守ってあげてくださいね。 ![]() こちらは、ハコちゃんの息子(?)こぶちゃんです。立派になりました! ![]() もう夕方になっていたので、ご挨拶だけでしたが会えて嬉しかった♪ ![]() スワンさん(右)も元気でした。 また逢う日まで元気でね~~(⌒∇⌒)ノ"" ![]() ▲
by bella8
| 2009-06-06 08:41
| 皇居のコブハクチョウ
![]() ![]()
どうにも気になって、こぶちゃんのお母さん、母こぶの様子を見てきました。
駆け足交じりに大手門脇の巣に近づくと、母こぶが巣の上で寝ていました。 ![]() 少し離れたところでこぶ太郎さんが落ち着かない様子!? ![]() ![]() しかし、こぶ太郎さん、くるりとUターンして母こぶのところへ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 暫く補強作業を手伝っていた母こぶですが・・・ ![]() ![]() 母こぶはすたこらさっさーと出かけて行ってしまいました。 ![]() 念入りに巣を点検するこぶ太郎さん。 ![]() 早足で先回りして餌箱辺りに立っていたら、私の方にやって来てくれました。 ![]() ![]() するとこぶ太郎さんもこっちにやって来るではありませんか!(^-^) ![]() ふたりともお腹が空いているみたいです。 パンを少しだけどあげたら、パクパクぱく~~って凄い勢いで食べちゃいました。 ![]() ふたり力合わせて頑張ってね~ by ベラ ![]() 今度こそ、可愛い赤ちゃんに会えるでしょうか・・・
タグ:
▲
by bella8
| 2009-04-19 21:29
| 皇居のコブハクチョウ
![]() ![]()
1月27日皇居コブハクチョウのつづきです。
久しぶりにこぶちゃんのお母さんに会えました。 ![]() 母こぶ、父こぶであるスワンさん、こぶちゃん達は2007年10月3日まで、ここ大手濠で幸せに暮らしておりました。 幸せいっぱいの親子の姿はここをクリック その後、こぶちゃんとスワンさんは大手門を挟んだ桔梗濠に移されてしまいました。 離れ離れになった親子、姿は見えねど声は聞こえるので、何日も泣き続けたそうです。 母こぶは以前から家族と親しくしていた、はじめちゃんと暮らすことになりました。 最初はギクシャクしていましたが、何とか悲しみを乗り切ってきたのです。 しかし・・・そのはじめちゃんが不慮の事故で亡くなったしまいました。 一人ぼっちになってしまった母こぶ・・・ 食欲もないのでしょうか、餌箱からすぐに離れてしまいました。 ![]() もの思いに沈む母こぶ・・・ ![]() 痩せたよね~ ![]() 橋を隔てていても、母の悲しみがスワンさんこぶちゃん達にも伝わってくるに違いありません。 どことなく沈み込んでいるように見えたのは気のせいではないかも・・・ 母こぶが去った後、なんとか餌を吸いだせないかと大口を開けてるノーテンキな鯉さんたち・・(×_×;) ![]() 母こぶに今一度、一家団欒の時を与えてあげたい! そんなの無理なのかなぁ~ 母こぶ~!元気出してね! こぶちゃんはあなたそっくりの素敵なコブハクチョウに成長しましたよ! ![]() 皇居のコブハクチョウを暖かく見守るお友達、がぁも研究員さんの所で、2月1日の母こぶが見られます。
タグ:
▲
by bella8
| 2009-02-01 22:57
| 皇居のコブハクチョウ
![]() ![]()
皇居お濠のこぶちゃんに会いに行ったのですが、
この日のこぶちゃんはチョー二枚目路線でキメていました。 ![]() ひとりお散歩に・・・木陰でもの思いに沈むこぶちゃん。お年頃なのでしょうか・・・ ![]() 水面に映る我が身をうっとり眺めて・・・こぶちゃんはナルシスト? ![]() 「ナルシストはワタシかもぉ~」とスワンさん! ![]() お二人ともウットリ溜息ついて・・・どうしたの? ![]() ふと気がつくと、いつものスズメがやって来た!かわいいねぇ~(^-^) ![]() 二の丸雑木林ではヤマガラがひょうきんな顔でこちらを見ていました。 微妙に保護色ですが、用心深く、木の実などを口にくわえて、道を隔てた潅木の下で落ち着いて食します。 思えば、我が家の愛犬だったチワワのららちゃんもおやつを貰うと、 誰も取らないのに大事そうにコーヒーテーブルの下に持って行き食べていたのを思い出しました。 ![]() メジロは相変わらず冬桜にやって来て忙しそうに吸蜜していました。 時間制限有りの食べ放題なのかしら??? ![]() お腹が空いたのでランチボックスを開けたら、目の前の大きな木の枝にカラスがやって来ました。 食べ終わるまで、じっと見られていて落ち着かなかったなぁ~(^^ゞ ![]() 寡黙なアオサギおじさんはこのお立ち台がお気に入り♪ ![]() でも、こぶちゃんが遊びに来ても、知らん顔・・・アオサギおじさんはシャイなのかなぁ? ![]() 皆、なんとなく折り合いをつけながら仲良く暮らしているんでしょうね。 ▲
by bella8
| 2009-01-29 01:10
| 皇居のコブハクチョウ
![]() ![]()
今日も素晴らしいお天気ですが、昨日も真夏のような日差しでした。
池袋教室の帰り、真っ直ぐに向かった先は・・・・こぶちゃん!そう、皇居お濠のこぶちゃんです! しかし、今日の東御苑入口は物々しい警備でした。手荷物検査をされるだけですが・・・ 近づく洞爺湖サミットを無事終えるため、遠く離れた東京の警備も大変なものですね。 丁度、大手門入口のところで、こぶちゃん繋がりのお友達Yukiさんにバッタリ!\(*^ ^*)/ 暫し、こぶちゃんたち、皇居のこぶ白鳥の話題で盛り上がりました。 Yukiさんはお昼休みの貴重な時間、二の丸公園の所でお別れし、 私は雀のちゅんちゃんと一緒にサンドウィッチと果物のランチを気持ちの良い木陰で頂きました。 ![]() お花もそこかしこに上品に咲いているんですよね~ 滝のすぐそばにイワタバコが涼しそうに咲いていました。 左上から ノカンゾウ、ガクアジサイ、ヤブデマリ イワタバコ、ハギ、オカトラノオ ![]() まだまだ綺麗な紫陽花にうっとり・・・ ![]() 大手門からお濠沿いの遊歩道はランニングする人の絶好のコースです。 緑の大木が太陽に照らされ美しく輝いていました! ![]() こぶちゃんとスワンさんはこのお濠に住んでいるのです。 さーーて、こぶちゃんはどこにいるのかな? いました、いました!あれっ?こぶちゃんエサ箱の前でじっと見つめていますね。 ![]() 何も入っていないエサ箱から離れようとしたかと思うと・・・ ![]() あっちゃー!「腹減ったーー!」ってエサ箱に顔を突っ込んでいるではありませんか! (PhotoScapeで3枚の写真をアニメにしてみました。写真をドロップするだけです) ![]() 思わず、「こーぶちゃーーん!」って叫んでしまいました。(^^ゞ ![]() スウィーっとこちらに来てくれたこぶちゃんに・・・・ ランチの残りパンのミミをちょこっとあげました。ぱくっと食べちゃったこぶちゃん。 ![]() そして・・・ ![]() もう一切れだけあげました。メタボになったらたいへんだからね。 あ~美味しかった!って表情のこぶちゃん。 ![]() こぶちゃんと楽しいコミュニケーションの時間がとれて幸せでした♪Y ▲
by bella8
| 2008-07-02 12:35
| 皇居のコブハクチョウ
![]() ![]()
実は先日、教育園からの帰り大手町こぶちゃんに会いに行きました。
ところが、その日こぶちゃんたちはお散歩に出かけて留守でした。 桔梗濠の行き当たり近くまで出かけていました。 ![]() 折角、こぶちゃんたちと桜の写真を撮りたかったのですが、 その辺りには桜は見当たりません。 最近、スワンさんとこぶちゃんはお散歩の楽しみを覚えたようです。 ![]() 今日また出かける用があったので、帰りに九段下で降り千鳥が淵の素晴らしい桜を堪能した後、こぶちゃんたちのいる桔梗濠まで2駅歩きました! 今回はツーっとやって来て桜と一緒の写真を撮らせてくれました♪ ![]() 少し曇っていましたが、楽しい一日でした(^-^)! また、千鳥が淵の桜と最近のこぶちゃん様子をムービーにしてみました。 よかったらここから見てください。(音が出ます) うまく表示できない場合は最新のwindows メディアプレイヤーをここからダウンロードしてください。 ▲
by bella8
| 2008-03-29 01:02
| 皇居のコブハクチョウ
![]() ![]() |
ブログパーツ
Links
![]() ![]() ![]() 「中山キリスト教会」 「プレミアムエイジ」 「ほんわかと歩いて」 「一緒に歌える洋楽ブログ」 「ブルモメカメラ」 「日光の花・尾瀬の花」 「花の庵」 「ちゃこのホームページ」 「フレッシュポスドク留学記」 「JOLLYBOYの図書室」 「Jovialidade Do TAKA」 「三匹のこぶたママ」 「station」 「思いのままに・・・」 「ちゅむりとがぁも」 「フクちゃんの写真」 「Festina Lente」 「ちゃこのホームページ」 「とりとめもなく」 「ぐりの歳時記」 「Classic News」 「kyuのデジ散歩」 「Michelleの家」 「イタリアからボンジョルノ」 「Buongiorno」 「あいの風」 コンサート紀行 ![]() カテゴリ
全体 日々の出来事 ちょっといい話 千葉市花の美術館 お出かけ お散歩コースの花 四季の花 ミラノ旅行 新宿御苑 皇居のコブハクチョウ 孫 可愛い生きものたち 市川万葉植物園 ららちゃん 京成バラ園 我が家の花 市川動植物園 小石川植物園 神代植物園 箱根 合原 幸夫 21世紀の森 自然教育園 中山法華経寺界隈 皇居東御苑 向島百花園 谷津バラ園 千葉市都市緑化 クリスチャン 大賀蓮 VISTA 母 日光植物園 みなかみ町 由布院 パソコン クリスマスローズ 金沢 シェイプアップ 本土寺 名言・格言 韓国旅行 泉自然公園 我が家の花 秩父 じゅんさい池と里見公園 国営昭和記念公園 嬉しくて感謝したこと 奥多摩湖 浦安 紅葉狩り 鳥 ニューヨーク 伊豆 八ケ岳 未分類 お気に入りブログ
たとえばこんな■イタリア語 ★miyack.blog... ジンジャーの小径 で のんびり日記 我が家の花たち 定年再出発 チョコットメモ記 すいれんのプロムナード 自然大好き 北国の花鳥風月 一日一膳 つれづれなるままに 花の訪れ 四季折々 二匹とふたり 中山教会便り 自然風の自然風だより 仲良くな~れ4ニャンズ ご近所の花園 好き!"オートシェイプ・... 毎日手紙を描こう★貰うと... 花のかご、夢のかご Rabbitjumpの草原 季節の窓 Seaso... 子猫の迷い道 ねこ・ネコ・・・時々わんこⅡ 一歩一歩!振り返れば、人... 婆のつぶやき2 シチリア時間Blog 緑と紅茶のある暮らし カメラを持って~2 SUGAR & BUTTER 晴れときどきドキドキうきうき のんびり日記 ぐ~のお散歩記 イーハトーブ・ガーデン Hana Gallery エリオットゆかりの美味し... Natural*tone NEW YORK KAZ... 父さんの釣りバカ日誌(2) みちのり リキシャで日本一周(写真... フランス Bons vi... Yamyam町一丁目 虹色のかざぐるま ポピュラーな花 街のちいさな広告代理店 元気ばばの青春日記 気持... 土曜日の朝ごパン 三州ツバ吉オフィシャルブログ こねこをかいはじめたの.... in a pillar ... ぐりーんらいふ 鎌倉くら... To tomorrow ... 私がローマで独りで始めたわけ 花遊び 雑談、エンジェリナの家族... Hello from G... Danthree in ... 2人でお茶を シンシアのしおり ブロ友パソコン相談室 すくえあのーと tannune Mrs.和やか in 手帳 namazuのブログ アメリカからニュージーランドへ 検索
以前の記事
2020年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 タグ
春の花(69)
散歩(51) コブハクチョウ(24) 皇居東御苑(22) 京成バラ園(18) チワワ(17) 山野草(17) クリスチャン(16) 自然教育園(16) 新宿御苑(14) チョッといい話(13) 市川万葉植物園(10) 小石川植物園(10) サクラ(9) 好きな花(9) おいしいもの(6) NY(6) ソウル旅行(5) ペット(4) 作品展(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||